京都駅前地下街で昼食!
京都ポルタの特徴
JR京都駅に直結、便利な地下のショッピングモールです。
リニューアルオープンで多様な店舗が増え、活気ある雰囲気です。
美味しいレストランやお土産屋が充実しており、特に五色豆が人気です。
かなり大規模な地下街です。駅に近い南エリアと西・東エリアに分かれており、2つのエリアは2箇所の通路のみで繋がっており、少し分かりにくいです。南エリアの西側は直接伊勢丹の地下一階の菓子売り場に繋がっています。西エリアの西端には飲食店が集まっていますので京都駅近くで飲食される場合はこちらが最適です。伊勢丹店内にも飲食店がありますが上層階にあり複雑なフロア配置ですので分かりにくいです。東エリアの東端は地下鉄烏丸線の駅に繋がっています。
JR京都駅と京都タワーの間の地下街正式には「京都駅前地下街ポルタ」なんだけど駅ビル1・2階もポルタという事になっている京都なのでお土産屋さんが多いけど意外とコスメ・ファッション関係も多いまあ、個人的にはレストラン利用がメインなんですけど。
リニューアルオープンしたので、様々な店舗が増えました。人気の串かつだるまや韓国料理、和食、寿司、お茶漬け(おにぎり)、みのりカフェ、リプトン、スタバ等があり選ぶのに困る程です。お買物は、3COINSを良く利用しますが、お洋服や雑貨等、こちらも選択肢が多いです。又休憩用のイスがかなりの数で設置されているのも嬉しいです。パブリックスペースである御手洗いは美しく、充電が出来るスペースもあります。何より交通の便が良いのが魅力です。
市内観光ツアーの時間待ちの早目の昼食。ここはアバンティの食堂街。11時の開店と同時に入店。30分もしない内に満席。間口はそんなに広くはありませんが奥行きが結構ありました。私の注文したものは三元豚とチキンの定食。どちらもシッカリした味でとても美味しいかった。またアオサのスープも美味しく頂きました。また利用したいと思います。
京都駅前の地下にあるショッピングモール。中央の地下広場部分の天井から外光が入る地下街でこの部分は地下街特有の圧迫感が無くて良いです。この広場沿いにあるスターバックスは早朝7時から開いているので朝に空いているお店がとても少ない京都では知っておくと重宝します。
初めてグリルキァピタル東洋亭食べた。5時半位なのにかなりのお客様が並んでいました。1時間くらいで入れました。中はそんなに広くはありません。ゴールデンウィークのコースを食べました。百年洋食ハンバーグを食べましたが、今まで食べた中でも一番に近く美味しかったです。またソースが美味しい。トマトサラダとソースが美味しかった。その中でもジャガイモのふかしたものに、バターを乗せた、じぁがバターが美味しかった。どうやったらこんなにほくほくできるのか教えてほしいくらい美味しかった。
JR京都駅から直ぐに行ける商業施設です。色々なお店がたくさんあります。飲食店も色々とありますよ。
ポルタも観光客のお客様だけに、頼るのではなく、地元の方々にも、来てもらうマーケティングにかえたみたいですね‼️素晴らしいと思います‼️
人が多くてめっちゃ活気がありますね!多種多様いろんな店が多く楽しめる😊飲食店も多く何処もお客さんでいっぱい。こないだはもんじゃ焼きと焼きそば、今度はKYKに行きたいですね!オシャレな喫茶店、洋食屋さんもあるし何度訪れても楽しめる😊
名前 |
京都ポルタ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-365-7528 |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

京都駅の地下街、美味しいお店も多いし、便利。隙間時間にオススメです。カレーうどんのお店オススメです。とり天もぜひ!