美祢の生ういろう、豆子郎の味わい。
豆子郎 美祢店の特徴
山口県の外郎と言えば、ここ豆子郎の生外郎が特におすすめです。
生外郎は小豆の香りと滑らかな口あたりが魅力的です。
ゆっくり楽しめるイートインスペースで、ぜんざいも美味しく味わえます。
美祢市内から国道316号線を長門方面に向かう途中にある山口銘菓の外郎『豆子郎 美祢店』です😃一見、見落しがちな場所にあるのでご注意くださいね。外観も店内も高級感あるシンプルな作りですね。私は山口に訪れた時には家族が好きなので必ず購入します。限定品でお彼岸などのお供えに最適な、おはぎ風なものもあり興味がわきました。
会社の同僚が、山口外郎と言えば豆子郎と言っていたのを聞き訪問しました。店に入った瞬間、格式のある雰囲気にビックリしましたが、お店の方の対応もとても丁寧で、外郎に対するイメージが変わりました。もちろん味も良く、しばらくハマりそうです。ご馳走様でした。
はじめてのイン。落ち着いた感じの綺麗なお店です。会社の同僚の土産で美味しかったので、買いに来ました。着いたのは13時を少し周った時間。生絹豆子郎、残り6本でした。もちろん6本購入!これだけではと思いカステラを購入。生絹豆子郎は口溶け良く上品な味😊お店の女性も感じ良く応対してくださり感謝です。また行きます。
有名なお菓子屋さんとは知らずお店へ。スタッフさんが丁寧に説明してくれて期間限定の栗のういろう一個250円をゲット。小さくて食べやすいサイズで上品なお味で美味しく、また買いたいなぁっとおもいます。欲を言えばこれのでっかい羊羹みたいなサイズが食べれたらすっごい幸せだろうなぁ…(*´ω`*)職人さん達が朝2時から仕込みを…っと説明してもらって、うわぁ職人さんに感謝しながら食べなきゃと思って食べました(笑)ういろう以外にも色々あり、高級感もあるので贈答用でもいいんだろうなぁっと思いました。美味しかったなぁ。また行けたら行きたいけど、オンラインショップがあるので我慢できなくなったらそっちになるかもしれません(*´ω`*)
お礼の品にしようと思い訪問。単品を何種類か購入しました。
山口県の外郎と言えば豆子郎ですよ!他見の外郎とは全く別物でモチモチ食感がとても美味しく上品な味です。
生外郎が食べたくなると、此処に買いに来ます。この時期、蓬が有ります。
朝9:00時からの営業ですが、駐車場に停まっていたら、早くに対応していただけました。観光地にある店舗では無いので、立ち寄るためにルートを求められますが、おすすめします。好みもあるのですが、山口外郎では「豆子郎」が私には一番です。
係の方の対応が優しくて、商品の説明も丁寧です。
名前 |
豆子郎 美祢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-54-1046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美祢にランチに行った際にすぐ近くに豆子郎のお店があったので生ういろうを求めて行きました。以前立ち寄った時は栗の生ういろうが売っていましたが今回はよもぎと抹茶が出ていました。1種類ずつ買いました。どれも美味しい。よもぎはよもぎ餅のお味、抹茶も美味しくて個人的に栗より好きでした。また山口に行った際は伺います。ごちそうさまでした🥰🥰