中華そばの香ばしさ、クリティカルヒット!
麺屋 TASUKUの特徴
ピリ辛の肉味噌とラー油の入ったREDはとても美味しかったです。
博多風の細麺や替え玉100円がおすすめで楽しめるお店です。
具材、麺、スープが全て揃った混ぜそばが絶品で感動しました!
金曜日の12時半頃訪問 駐車場は十分あります。入店後発券機で注文するスタイル。テーブル席とカウンターがあります。鶏白湯らーめん黒を注文。着丼しスープを白と黒と白黒それぞれで楽しめるし、自家製麺の細麺も美味しかったです。チャーシューも鶏と豚に2種類なのも楽しめました!
LinePlaceより転載(2022.03.13投稿)四人テーブル二席カウンター五席 のラーメン店中華そばが中心で、店内にはいると醤油スープの香ばしい香りがします。店内はラーメン屋ですが、お洒落で清潔感があります。所々に飾ってある写真と木目調の店内がラーメン屋というよりも、喫茶店のような雰囲気になっています。量は多めなので、値段高めに見えますが、相対的に安いでしょう。値段⭐3.5 雰囲気⭐4 味⭐5合計⭐4.1\u003d4牡蠣のまぜそば900円:5.0凄い牡蠣の味と香りがします。磯の香りは◎生牡蠣はちょっと...という友人でも美味しいと食べてました。もちもち平麺備え付けの🍋レモンを加えるとサッパリに、胡椒を加えると今度はカルボナーラ風に!!変化がたのしめます!!お肉は鶏肉のチャーシューです。大盛りでもペロリといけてしまいそう🎶鶏白湯らーめん(黒)煮玉子入り930円:5.0麺は細麺、コシのある麺となっています。スープが濃厚!始めはそのまま次にマー油を混ぜて!味が変化して二度楽しめます。玉子は見事な半熟卵!ノーマルよりも煮玉子入りをお薦めします。最後にご飯を混ぜて雑炊風に🎶雑炊クセになります!スープの旨味がガツンときます。ご飯100円:4.5量は多いです。一人前より少し多めくらいあります。〆に必須!最後にスープの中に入れて食べるのをお薦めします!
ピリ辛の肉味噌とラー油の入ったREDも美味しかったです。2種類載っているチャーシューの食感が他では味わえない程素晴らしく美味しかったです。日曜昼11:30には満席で店の前に待っているお客さんがいるほど人気なのも納得です。牡蠣のまぜそばも美味しかったですがチャーシューや玉子は常温なので、あたたかい方がよければ最初に麺を混ぜる時に下になるようにした方が良いかもしれません。
博多風 細麺 うまし替え玉100円もいいですね。
中華そば煮玉子入をいただきました。魚介系のスープであっさりしていながらもコクも有り美味しかった。麺も細麺でスープとの相性も👍 12時半位に行きましたが、入口で名前を書き10分くらいで通されました。席につく前に食券を購入し席に。5分もしないうちに着丼。次は鳥系のラーメンを食べたいな。
以前から気になってて昨年3月オープンした『麺屋TASUKU』へ来店『中華そば大盛り煮玉子入り』(税込1000円)を食べてから三朝温泉へ。ラーメンのスープは煮干しがきいててとても美味しかったです煮玉子も良い具合の半熟で自分好みでした、ただご飯物はライスはあったのですがミニチャーハンなどが有れば嬉しいのですが。
店員さんが席をテキパキ案内されるお店。入り口で名前とクルマのナンバーを書いておけば席が空くと呼んでもらえます。中華そばと鶏白湯らーめんと替え玉とライスをいただきました。中華そばは煮干し系のスープであっさりしたラーメンで、麺は細目でした。鶏白湯らーめんは鶏のスープで、コクをあまり感じられませんでした。全体的に薄口な感覚でした。特に鶏白湯らーめんはもっとドロドロしたほうがいいと思います。替え玉との相性が物足りなく感じられました。ライスは量が十分でお得です。縮れ中太麺で食べてみたいです。店員さんの気遣いが素晴らしいお店でした。
初めは中華そばしかメニューがなかったのですが、美味しくて何度も通ってました。今は鳥白湯などメニュー増えたので通いやすくなりました。どれも美味しいけど個人的には一度中華そばを食べておいてほしい。魚介の風味がすごいです。写真は鳥白湯。
中華そば大盛(煮卵入り)@1000いただきました。最初にスープをいただき、魚介系の味がガツンときます。旨い。麺も細麺ストレート、硬めに茹でてあり、いい感じです。久しぶりに醤油の旨いラーメン見つけました。
名前 |
麺屋 TASUKU |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-8880-4596 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

知る人ぞ知る名店?全てにおいてバランスが取れた中華そば。替え玉もしましたが、スルスルといけました。変化球の牡蠣のまぜそば。牡蠣ペーストが濃厚で、野趣というか磯の香りがガツンときます。ちょっと勇気のいるメニューですが、レモン果汁、ガーリックチップ、ブラックペッパーで、かなり牡蠣風味は調整できます。