外観とのギャップ楽しむ古民家カフェ。
多鞠庵の特徴
中山道伏見宿の古民家を再活用したお店で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
おしゃれな外観と広い土間があり、居心地の良い空間でゆったり過ごせます。
ランチは2種類から選べ、食後のデザートやコーヒーが特に好評です。
ご馳走様でした。なんて事はない定食ですが、手のかかり方が違う事が良くわかります。 季節でメニューが変わったりしたら嬉しいな。
古民家なので落ち着いた感じで、ゆったりとした時間を過ごし、食事をすることができました。テーブル席と座敷が有り、足がちょっとと思う方は予約したほうが良いです。今の時期お雛様の展示が有り、色んな年代のが見ることができました。ランチはコーヒー付きで1000円とリーズナブルで、メインの二品からどちらかを選んでの献立です。どちらかと言ったら女性向きのお店なので、男性には少しは量が少ないと思います。味は大変優しい味付けでした。コーヒーのお茶受けに、夏みかんのピールが付いていて、ホロ苦くて美味しく頂きました。
一度行きたかったところでした。雛人形が、一杯飾ってありました。ランチは、二種類から、えらぶことが、できました。おいしかったです。男の人は、ちよっと、たらないかも!娘と、赤ちゃんと、3人できて、良かったです。💘
ランチで伺いました。落ち着いた素敵なお店でした。
ランチで伺いました。駐車場が店舗の裏にあり少し解り辛いかな❓店は古民家風の装飾で心落ち着くカフェです☕当日はランチが2種類で、鶏の唐揚げ揚げ出し豆腐ランチを注文。ワンプレートで出てきたランチはサラダとカボチャの煮付け&惣菜もあり味付けも女性が好きそうなヘルシー志向です☺️食後にドリンクも付いているのでのんびり寛げました🎵
2種類から選ぶランチがお気に入りです😃食後のデザートとコーヒーが好みの味でした😃
中山道伏見宿古民家を再活用したカフェ。独特な空気感がなかなかよく、お料理も大変おしゃれでおいしいし、お値段もリーズナブルですです。オリジナリティあふれるおひなさまがユニークでした。
たまたま入ったお店でしたが、お店の雰囲気もご主人と奥様の対応も料理も本当に良かったです。また、行きたいお店でした❗
狭い裏道から入って行く隠れ家的な古民家レストランです~💖落ち着いた雰囲気の、広い土間のあるしゃれたお店でした!刺し子の一種の『菱刺し』の作品展も同時に開催してました~
名前 |
多鞠庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9892-1337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今回は食事後なのでお茶しに伺いました。デザートは無いとの事なので、珈琲を頂きました。ちょっと酸味がある珈琲でした。昔懐かしい物が並んでました。次回はランチに行きたいですね。今回はランチに伺いましたが、ランチメニューが鶏肉料理だけなので帰ろうかと思ったらあじフライに変えれると言われて入りました。あじフライカリッと揚がって美味しい🙆カニクリームコロッケも手作りでカリッと揚がって美味しい😄芋とピーマンの天ぷらに有り、サラダ・カボチャ煮付け・卵焼きに白味噌汁で有ります。サラダのドレッシングが美味しかった😋けど全部美味しい👍ドリンク付で1000円は安いですね🙆今日はお雛様🎎が飾ってあったので見せて貰いました。凄いお雛様🎎。丁寧に保存されてるのが分かりました。ご馳走様でした。