山開きと絶景、癒しのひととき。
上山高原の特徴
標高1000m近くからの美しい眺望が楽しめます。
整備された山の中でススキの景色が素晴らしいです。
但馬牛を間近で見ることができるスポットです。
上山へはサクッと登れて景色も良かったです。
滝撮影の流れでこちらを通りましたが、山も整備されてとても綺麗でした。急に樹々が無くなり草原が現れると一段高い山頂が見えだしてそれが、上山三角点の位置でした。道路沿いの高原では記念碑やベンチなどあるがウッドベンチは自然に戻る。トイレも懐かしい感じのトイレ完備と日本海も見える。1㎞±には避難小屋もあったり登山道としても整備されていると思う。
ススキも素晴らしいし、上山三角点からの眺望も見事です。だけど、看板は何が書かれているのかわからない。
10月中旬に訪問。ススキが見事で、山々も見渡せ、絶景です❗道が細いので車は要注意です。
4/16以降、山開き再開とのことで、行き来可能になっています。秋にはススキの黄色一色となるので奇麗なのだが、現段階では山焼き後の姿となっています。トイレ、避難所はあるが水などは持参が必要。キャンプ客も少々います。焚き火やバーベキュー後の焦げた跡が残したままなのが印象を悪くしそう。
ラーメンツーリングの目的地として立ち寄った。一車線の山道を走った先にあるが、舗装路ながら路面状態はあまりよろしくない。キャンプ場では無いが、広い芝生のサイトと避難小屋を兼ねたトイレがある。特にキャンプ禁止もされてないためマナーを守って利用したい。芝生で直火の跡がいくつかあり、悲しくなる。高い樹木が無いため、木陰は無い。水場も無いため、水は持参の必要あり。ゴミも当然持ち帰り。
4月中旬に山焼きをして山開きいつもは背丈以上に育ったススキで見通しがきかないがこの時期は視界が広いです2022年のGWでは林道にまだ雪が残っていました凍結防止のためGWでもまだ水は止められています牛の放牧の電気柵を設置中でしたので間もなく但馬牛が間近に見れるでしょういつ来ても自然に癒されるお気に入りの場所です。
名前 |
上山高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

避暑車中泊のためにきました予想どおりにとても快適に過ごせました🌌さすが標高1000m近いです。アクセス道路は狭いので要注意ですがマイクロバスも芝生広場まで来ていました🏕️