真っ赤な橋と木曽川の風景。
蘇水峡の特徴
狭い林道を抜けた先に美しい景色が広がる場所です。
木曽川の流れと真っ赤な橋が印象的なスポットです。
季節の良い時期に訪れるとさらに楽しめる景勝地です。
杉浦千畝記念館の帰りに寄りました。はじめの看板には『蘇水峡』と描いてありましたが途中からわからなくなり適当に行きました。なんとか着きました。
道が狭く車でのすれ違いは出来ません。また駐車場もありません。
少し道は細いですが木曽川の流れと真っ赤な橋がとても良い雰囲気です。
交通量が少なければここはめちゃくちゃ素敵なスポットです。高所恐怖症の方には合わないと思いますのでお気をつけを。
季節の良い時期にどうぞ。穴場です。
令和3年11月7日まで、工事のため、通行止めになってます。気を付けて‼️
工事中で通れなかった。それならWEBで告知するとかあると思う。下調べして行ってもこのような感じ。みなさんもお気をつけください。
景勝地というには整備不足だと思います。都心から近いので三歩にはよいかと思います。
名前 |
蘇水峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-43-2111 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

狭い林道の様な道を走りました。紅葉の時期でしたが、自動車では景観を楽しめないようです。先にある丸山ダム展望台まで、細心の注意が必要です。