遠見山の絶景、あなたを待つ。
遠見山登山口の特徴
遠見山登山口の絶景で見晴らし岩からの景色は、まさに美しい体験です。
整備された登山道ながら、急坂や岩場が続き、やりがいのあるハイキングが楽しめます。
尾張富士までの大展望を楽しみながら、気軽に低山にチャレンジできます。
登山道は整備されていますが狭く急で岩場もあります。メディア等で取り上げられ登山者も多いのですれ違いも増えます。登られる方は楽しく・お気を付けて・ご安全に。
テレビで絶景スポットと聞き登りに行きました。道は細く急であり、登るのであれば動きやすい服、トレッキングシューズ、出来れば杖と手袋があると便利です。頂上付近で、山頂、見晴らし岩、滝への道に別れています。全て見たいのであれば滝は最後が無難です。
連休中での運動不足解消のために低山にチャレンジしてみました。公民館に駐車高山線下のトンネル通って登山します。なかなかの勾配で息が上がります。💦道も狭い箇所とあり慎重に歩きます。頂上からの眺めは格別ですよ。
GW最終日、こどもの日の午後に訪問。さぞかし混むかなと思いましたが、平和錦酒造さん前の駐車場、待たずに停められました。麓から絶景スポットまでは20分でした。私は運動靴で十分登れると思います。景色を見たあとは滝へ。ずっと山を下る道になります。滝を見た後は別ルートで麓に戻れるので、再び山を登らなくても大丈夫です。全体で1時間程度です。最後に平和錦酒造さんでソフトクリームいただきました。濃くて美味しいです。トッピングでお酒もかけられるので運転を任せられる方はいかがでしょうか。
お天気にも恵まれ楽しく登れましたロケーション◎標高は低いですが登山道は急坂が続きますが20分程で山頂の絶景が楽しめます休日は混雑するようです。
頑張って登りました!
尾張富士までが見える遠見山。
大展望に岩登りなど楽しさ満載の里山。
見晴らし岩からの景色はbeautiful。高所恐怖症の方は足がガクガクしますが。
名前 |
遠見山登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも、通り過ぎて七宗の道の駅へ行ってましたが、気まぐれに遠見山登山口へ立ち寄る。駐車場(無料)がちょっとわかりにくいですが何とか停車。高山線線路下の小さなトンネル(距離にして数メートルのトンネル)をくぐり、登山スタート。GW中でしたので、午後からにしました。なので混雑もせず、でも上から行き交う人はそれなりに居ました。30分程度で頂上に到達するらしいので、この時期なら午後スタートでも大丈夫でした。でも、冬場は日が暮れるの早いので午前スタートをすすめます。頂上は決して広い場では無いのであまりに人が多いと、きっと居場所に困るだろうなぁ…斜面続きの山登り。息が上がってる中、頂上の景色は絶景。ちょっとしたリアルジオラマって感じ。中年世代の自分にはちょうどよいハイキングコースでした。日頃の運動不足の方にはちょっと息が上がるかも笑。