昭和の雰囲気で味わう、あったか食堂の魅力!
白樺食堂の特徴
昭和40年で時間がストップした懐かしい雰囲気の食堂です。
自家製梅干しが甘くておいしく、満足度が高い料理が楽しめます。
国道19号線沿いで、長野県へのアクセスが便利な場所にあります。
野菜炒め定食 650円レトロな店構えで可愛い伯母ちゃんが切り盛りしてました。これからも続けて欲しいです。味噌汁が甘く地方性を感じました。味、量、雰囲気で⭐︎4です。
岐阜県中津川にある白樺食堂さんへ😍トラックの運転手かんちゃんに教えてもらったお店🤗19号線沿いなのに知らなかった( ´◔‸◔`)さすが駐車場広い😊トラックも何台もとめれる🚚❥❥❥ツーリングでも余裕だわ🤭ここはショーケースにおかず入ってて好きなの取る事できるし、他色々メニューあるから迷ってしまうし取りすぎてしまう😅鮭にウィンナーに那須🍆みそ汁にめしは大頼もうとしたらうちは多いよと言われ中にしたけど思ったより少なくってカレーライス🍛に中華そば🍜🍥注文したらおかぁ〜ちゃん目が点になってたꉂ🤣𐤔しかし真夏の扇風機営業はちと暑かったな😅#岐阜県グルメ#中津川ランチ#白樺食堂#中華そば#カレーライス#扇風機#駐車場広い#熱田区スナック#スナック薔華薇#翔子🐽
昔ながらの雰囲気の中、シンプルに美味い料理が安く気軽に食べられます。
こういう場所は残り続けて欲しい!田舎のおばあちゃんの家に行った感じの雰囲気で、座敷の席で昼寝したくなる心地よさ!焼豚定食も美味しくて、味噌汁に漬物のきゅうりも絶妙でした!急須の緑茶もおかわりしたかった…また行きます!おばあちゃんも元気でいて欲しい!
2023.03.31 (金)国道19号線沿いにある土日祝休みの食堂朝は9時から営業していて長野県へ行くついでに立ち寄った----------------------------------------------朝定食 350ご飯、味噌汁、自家製のたくあんご飯は大サイズくらいあるショーケースにあるおかず10時頃だと品数は少ない肉じゃが 300焼き鯖 300おかずは高いです焼き鮭あったけど鯖よりも小さい肉じゃがは柔らかく煮込んであるけど味付けが濃く甘くないですサービスで出してくれた自家製たくあんと自家製うめぼし菜っ葉たくさんや梅干しは酸味もあるけど甘さもある梅干しなんか市販で売られてるのよりもうんと甘くておいしい菜っ葉は苦かったけど青物のおひたしは好きだから嬉しい。
なかなか気が付かず通り過ぎてしまいそうな食堂で、昔はトラック運転手さんでにぎわったそうです。ご飯と味噌汁を頼めば棚から好きな焼魚やヤッコなど取るシステムです。メニューにある定食も頼めますが、カレーとカツ丼があるならカツカレーも出来るだろうと頼むと対応してくれました。
久しぶりに寄りました。今は時短で夕方17時までしかやっていないそうです。また時間があれば寄りたい店です。
昭和40年で時間がストップしている。昭和、平成、令和と時代は変わったけど今の時代からタイムスリップしたい方におすすめです😆🎵🎵ガラスケースに中に有るおかずは選べるのが良いですね。少し遠いけど又行きたいな、
カレーのらっきょが、甘すぎづ美味しかったラーメンは塩っ辛さが、気になった。
名前 |
白樺食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-69-4802 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

たまたま見つけて来店しました。初めて来たのに懐かしい感じがする昭和の食堂でした。野菜炒め定食美味しかったです。全てが安い!永く続けてほしいです。