閑静な住宅街の安宿。
ナリタエアポート サムライホステルの特徴
昔はユースホステルとして運営していた宿泊施設です。
近隣の閑静な住宅街に位置し、静かな環境が魅力です。
外国人夫の入国後自主管理待機場所としても利用されています。
とても安いのでこの宿に決めました。Googleマップだと入り口の裏に案内されましたがそこには地図があり駐車場がすぐわかりました。建物に入りるまでは暗いですがインターホンを押すと店主さんが迎えにきてくれて丁寧な対応をしてもらえました。1Fはコミュニティルームがありカップラーメンがあり無料提供でした。店主さんの心遣いを感じました。この金額でこの提供には大変満足いくものでした。また利用したいと思います。
いつもありがとうございます。この値段で宿泊できるところはどこにもありません。また、暖かくなりましたら利用させて頂きます。
星2 ノーコメントで評価したら『泊まりもしてないのに評価されたのでGoogleに通報しました』と返信きて驚いた。まぁビジネスですからしかたないですが…コロナ期間中の隔離のためのみに利用されるような宿。キッチン、ラウンジも寒々しいくらい広々。ロケーションは海も程近く散歩が楽しめる。ただし夜は真っ暗で道も狭い。オーナーからチェックイン可能時間の10分前に直電話あり『いつチェックインされるんですか!』と突然お怒り気味のお電話をいただいた。ちなみにチェックイン時間は守っております。私は日本人で1泊のみ利用。きっと英語を使用出来る外国人には親切なのでしょう。私にとっては建物も管理人の対応も学生寮のようで居心地悪かった。成田周辺でもいくつか同価格帯の宿に泊まっているがここのサービスはよくない。
ホステルとして運営をされています。夜遅くても自由に出入りできること、遅い時間にチェックインの対応をされること、成田空港からの送迎してくださることも魅力の一つと思います。出張で寝るだけの場所を確保したい、宿泊費をを出来るだけ抑えたいと思う方には最適な場所と思います。あくまでもホステルです。ホテルとは違いますので、サービス内容も違います。そこは理解しないといけないことであると思います。
①昔はユースホステルという若者宿(今も1部残っている)があって、管理人はペアレンツ(両親)と呼ばれていた。現在はそれが民間ホステルとなっております。こちらのサムライホステルは管理人が、アメリカスタンフォード大学卒業(発展途上国インフラ開発専攻)その後、途上国インフラ開発に携わってきた経歴の持ち主です。話を聞くと大変興味深い方です。留学、人生相談にも応じてくれます。②洗濯、料理道具も揃っており自炊可能です。材料は、ホステル備え付けの無料自転車で5分のファミリーマート、ドラッグストアなどで購入可能。③オミクロン対策の為の待機期間のために宿泊期間(もちろん陰性だった)として使わせていただいたが、感染予防対策をとった、親切な対応をして頂きました。➃友達と家族に安心して勧めらます。
閑静な住宅街の中にあり、車は敷地の駐車場を使わせてもらいました。中は珍しい海外の骨董品などが並び、異国の地を訪れたような不思議な感覚でした。入口が分からず、裏から入ってしまったにも関わらず、オーナーさんは優しかったです。ありがとうございました。
外国人夫の入国後自主待機場所として利用致しました。空港迄オーナーが直々車で迎えに来てくださり、滞在中は食事作りも出来ること、洗濯も出来ること、費用も一般のホテルに比べ安価ですみ、また予約時に部屋のことなど詳細に説明とご提案をして頂き、こちらに決めました。私も夫のサポートの為一緒にお世話になりましたが、仕事で一度北海道に戻らなくてはならず、数日後にまた成田入りというイレギュラーな宿泊となりましたが、その際の送迎にも相談に乗っていただけ、対応して下さいました。博識で海外のこともたくさんご存じのオーナーで一人で切り盛りされています。ホステルなので、ホテルの様なクオリティを求めている人には向いていないかもしれませんが、私達は十分満足でした。総合的に5点満点です。
母国から日本に戻ってきてから隔離の期間のために使いました。値段の’割にはとてもサービスは良かったと思います。事前打合せすればオーナーさん(社長)が空港まで迎えに来ていただきます。食事は提供しないのでスーパーまで行きたい希望を言えば安いところまで連れて行って頂きます。また、施設のなかで大きな共有スペースがあり、そこに行けばテレビもあってソーシャルディスタンスを保ちながら他のお客さんと会話もできますのでずっと一人になることはないですね。海が近いので私はほぼ毎日運動のため海に行ってました。厚生労働省のルールでは食品など不可欠なものを買いにでかれることは許されるので、施設の無料貸し出し自転車をお借りして買い物にも行けます。また、帰りの準備では宅配会社(ヤマト)まで連れて行って頂きました。また、最終日九十九里のホテル近くの観光市場にも連れて行って頂きました。また、家に帰る飛行機は朝7時頃でしたためホテルから空港まで行くのを始発バスでも間に合わなかったので困っていましたが、朝早い時間(5am)にも関わらずオーナーさんが空港まで連れて行って頂きました(通常のタクシーだと結構かかるのにガソリン代ぐらいの料金で)。値段が安いのでビジネるホテルみたいなサービスが期待できないところがありますが、値段のわりに満足できるサービスがあると思います。
名前 |
ナリタエアポート サムライホステル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9291-3282 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

このホステルを2回程利用させていただきました!値段も安かったので助かりましたが、きれいな場所でしか寝たことない人間はお控えいただいたほうがいいと思います。シャワールームが海水浴場の簡易的なシャワーで汚く、他のクチコミでもありましたがお湯が5分くらいたたないと出てきません。洗面所も髪の毛やら、使いかけの歯磨き粉がたくさんあったりと不潔です。寝具は毛玉だらけで寝にくいです。