中津川市の絶景、サザエさん気分!
二ツ森展望台の特徴
秋晴れに最高の紅葉が見える展望台です。
中津川市や恵那山を一望できる絶景スポットです。
40分の舗装林道を進む価値のある場所です。
駐車場には4,5台停まれる。林道を40分くらい行き、途中イノシシにも遭遇したりして驚きましたが展望台としては非常に良い。展望台に屋根がついているので長時間のんびりと景色を眺めることができます。行く価値ありです!
車で行ける展望台です。恵那山、中津川市街方面を見渡せる絶景を楽しめます。たどり着くまでに林道をかなり行かなければいけないので(30分ぐらい?)、大変ですが行く価値はあると思います。展望台の施設は、サザエさんのエンディングに登場する家みたいでかわいい。
良い眺めだけど、行くまでの道がとても狭くて大変だった。とても疲れた。行くルートによるけど、バイクか軽自動車じゃないと大変。対抗来たらすれ違いは簡単には出来ません退避場所まで、バックする腕が無いと・・・
眺めの良いところです ここまでの道は東側ルートと南側ルートがありますが、南側がおすすめです 東側は対向車が来たらおしまいです展望台はちょっとサザエさん家の雰囲気がありませんか?笑紅葉の時期にまた来ましょうあと、林道全域で携帯の電波があるのがイチオシポイントです もし何かあっても安心です。
中津川市、恵那山がよく見えます。駐車場5台分とトイレがあります。
中に入って9kmぐらいの林道ですが、車でも問題なく上がれます。すれ違いが厳しいですが道自体はそれほど荒れていません。展望台は整備されてますが、周りには何もありません。
車でいくことが出来る眺めのよい展望台です。恵那山と共に中津川市街や旧恵那郡の福岡や蛭川を一望できます。注意があるとすれば道路の幅員が狭いところが多々あり岩が転がっているところも結構あるので運転時にはご注意を。2022年7月末に再訪。展望台直下の森林が整備、伐採されたため眺望がさらに良くなりました。二ッ森山山麓に広がる町並みと恵那山、アルプスがさらに見やすくなりました。恵那峡、苗木城跡、妻籠馬籠等の恵那や中津川の主要な観光地からは少し遠いですがこの絶景を見るために登る価値は十分にあると思います。
最高の眺めは、秋晴れに紅葉にこの場所ですが、行くのに少し細い道を通る事になります、福岡方面から行くと更に厳しい道なので注意。
舗装林道を40分くらい走ってたどり着く綺麗な展望所です。駐車は枠外含め10台はイケます。雨水利用の和式トイレと広場があります。東屋は20年くらい経っていて多少苔っぽいですが、座って食事するには十分です。展望は120°くらい。絶景です。このような素晴らしい施設を整備維持してくださる自治体に感謝します。
名前 |
二ツ森展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-72-2111 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここからの眺めは一見の価値あり。展望台へは林道でのアクセスになりますが、自動車の場合は対向車、バイクの場合は路面の泥、苔、落葉に細心の注意が必要です。