牛骨スープがクセになる!
まこと屋 東近江八日市店の特徴
鶏じゃんラーメンのあっさりスープが特徴で美味しいと評判です。
牛骨スープのクセになる味は他では味わえない特別な一杯です。
親切な店員のテキパキした対応が評価され、居心地も良いお店です。
牛骨スープはここでしか味わえないクセになるラーメンです。牛骨と聞くと脂ギトギトなイメージでしたが細麺に良く絡み一杯を食べ終えても胃に重く感じませんでした。コク旨いのに不思議なスープです。半熟玉子トッピングは口溶けと旨さにハマリかも? 始めて食べた個人的な感想でした。
食事:4牛じゃん全部のせ・・普通からのトッピングの方が良いのかな?九条ねぎ背脂醤油ラーメン、お酢をレンゲ一杯入れると旨味が上がります。サービス:3券売機にしたら良いのかな?お客様が落ち着くていると、店員さんの対応は素晴らしいですね✨雰囲気:4若い人達と外国人が多い印象です。
2022/07/20お腹が空いていたので美味しく感じましたが、全体的にメニューの写真ほど味が濃くない気がしました。スープが何か薄いと思うのです。
ラーメンまこと屋 東近江八日市店鶏じゃん770円+替玉140円(税込)鶏では珍しい?清湯(ちんたん)ラーメン。ほんのりとした甘みがあり、アツアツで美味しかった〜!白菜もgood! さらにはチャーシューがトロけますよ、歯が要らない笑笑替玉を頼んだら、薄まった時のための醤油も一緒に来ました。良いお店です。卓上の味変アイテムは多いけど、鶏の旨みが消えそうで使わなかったd(^_^o)実食日:20210618 出張ランチ。
盛岡冷麺・若鶏の唐揚げ5個定食【ラーメン まこと屋】@滋賀県東近江市。岩手県盛岡の麺を使用した夏季限定メニュー。卓上にある辛子高菜を大量に乗せて高菜ご飯完成。
期間限定の文字と大好きな担々麺があった事から…デフォルトではない担々麺をオーダー。うん、美味い! まずは合格です。次回は定番の牛じゃんラーメンを食してみたいと思います。
八日市のヘソ、東本町の変則四つ角は外食チェーンのメッカ。お昼時の八風街道渋滞の原因である外食の王者「マック」を筆頭に、コスパの雄「餃子の王将」、お肉と麺が両方楽しめる「くらお」、そしてお好み焼き道とん堀が撤退した後にできたのは関西エリアで勢力絶賛拡大中のラーメンチェーン「まこと屋」さんです。日曜のお昼に行きましたが、オープン後間もないこともあり、行列ができていました。これは並ぶしかない。ほどなくカウンターに着席。で、初回ですからメインの牛骨ラーメン+餃子を注文しました。着丼、スープをズズズ。なるほどね、豚骨を少し上品にした感じ。これはこれで美味しいですわ。食べがいがある。餃子もしっかり美味しい。うれしいのは、コロナ禍で間仕切りされた個々のカウンターに調味料や薬味などがずらりとそろってて味変しまくりOKなところ。コショウや紅ショウガ、ゴマなどの定番に加えて、辛子高菜、にんにくチップと、生ニンニクまであります。生ニンニクは避けましたが、いろいろ入れながら組み合わせを楽しみました。替え玉もできるようですが、牛じゃんと鳥じゃんでは麺が違うというこだわりも見せています。ラーメンの種類は他に背脂醤油もあり、期間限定の担々麺系も選べるなど、リピートしたくなる仕掛けも満載。勢力が拡大しているのも頷けます。混雑が落ち着いた時期にまた行こうかな。皆さんもドウゾ。追記再来店、鶏じゃんを食べました。ほおお?ちょっと新しいぞこれ。鶏白湯とも違う、なんか食べたことのない美味しさです。いいじゃんいいじゃん?いいじゃーん?後味までなんかいい余韻でいいじゃ〜〜ん?坦々麺も期待できるぞこれ。またいくじゃん!
牛骨ラーメンとゆう事だが、博多系の豚骨のようにサラッとしていて獣臭さもなく 牛特有の甘みもあり美味しかった。テーブルには高菜と紅しょうが・フライドガーリック・生のニンニクが置いてあり後半の味変にバリエーションが効かせられる!替え玉の出てくるのも早く、替え玉にネギがのっている優良店!
こないだベルロ店で牛食べてむっちゃくちゃ美味かったのでここで鳥食べました牛よりあっさりやけど鳥も美味い!神座っぽい味な気がしました関空でしかよばれたことないけど鳥も美味いけど牛の方がこのチェーンならではって特色出てて好きかもでも麺は牛の細麺より鳥の麺の方が個人的に好みです大阪からやってきたチェーンがこんだけ美味いと元からある滋賀のチェーンもっとがんばらな危ないんちゃうかて思いました。
名前 |
まこと屋 東近江八日市店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-36-3340 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鶏じゃんラーメンの半チャセットを注文しました。白菜が入ってるラーメンで珍しい・・・と思いながら美味しくいただきました。炒飯も美味かった。