トンネル脇の登山道、御嶽山へ!
普寛トンネルの特徴
秩父御嶽山への登山道が整備されている、アクセスが良好です。
普寛トンネルの近くには迷いやすい道もあり、注意が必要です。
一般車両通行禁止で、静かな環境でハイキングを楽しめます。
町分から頂上を目指し落合に降りました。普寛トンネルからは林道を使って下山する事がかかれてている案内板がありましたが、沢沿いのルートを通り、落合に出られました。既にかかれている方がいるように復活しているようです。トンネルを背にして見たさいに林道の右脇に沢ぞいに降りる道がありました。清めの滝も見ることができました。
秩父御嶽山の道は迷いました😖トンネル通りたかったなぁ😅
このトンネル入り口の脇より登山道にて秩父御嶽山に登れます。
朗報。落合地区からこのトンネルの東側を経由して秩父御岳山を目指す沢沿いルートが復活しました。このルートは2000年代前半に発生した沢右岸の大規模崩壊以降20年近く通行出来ない状態が続いていました。復活ルートは元のルートを大体踏襲していますが、崩壊地の迂回と堰堤建設・林道敷設に伴う地形変化とを受け一部変更されています。印象としてはやたらと増えた桟道。それらが工事の足場に使用される金属製の板で構築されていることもあり工事現場を歩いている感が半端ないです。ともあれこのルート生涯ふたたび足を踏み入れること叶わぬかと半ば諦めていただけにこれは素直に嬉しい出来事です。(2020-12-13)
一般車両通行禁止。
名前 |
普寛トンネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

御岳山線の西側になります。トンネルから先は、ピストンコース。ゲート通行止めで、工事をしているようです。さしたる景観は無し。