秋の銀杏香る、鎮守の神社。
東中野香取神社の特徴
地区の夏祭りで訪れることができる神社です。
妻の先祖が祀られている歴史ある神社です。
鎮守様の雰囲気を満喫できる神社です。
鳥居の側にある大きなイチョウの木…秋に成ると 銀杏の実を落し周辺にイイ匂い?がして来ます。最近 境内に公園遊具が増設されました。社殿の裏の「鎮守の森…?」に面した坂道を歩くとき 曇りや雨天の時にはうっそうとして 何か神秘的な感じがします。
祀られているのは私の妻の先祖になります。
いかにも鎮守様と言う感じ神社ですね。まわりには住宅と畑ばかり。
名前 |
東中野香取神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

地区の夏祭りでした。