延岡の極上豚骨ラーメン、再来軒!
らーめん 再来軒の特徴
延岡駅から徒歩25分、旭化成の延岡工場近くに位置します。
焼豚ラーメン、濃いめの豚骨スープが自慢です。
人気のため昼時は駐車場がほぼ満杯になります。
美味いです。ですが、これ子供からお年寄りまで誰が食べても「美味しい」と言う75点の味。なんか、性格も良くて、賢くて、そこそこ可愛いのにモテない女の子っていますよね?あんな感じ。アクがない代わりに売りになる強みもないみたいな。「延岡を代表するラーメン」と言う前評判がなければ、もう少しニュートラルな評価ができるのに。
焼豚ラーメンとご飯の小を頂きました。相変わらずのうまさで箸がとまりませんでした。おすすめしますご馳走様でした😋
子供の頃から食べてるからなのか、なんだかんだで大好きです。写真は焼豚ラーメン大盛です。麺は博多と比べると少し太めで、コシがあって小麦の風味が感じられます。スープは油っぽ過ぎず、けどちゃんとした豚骨の濃い目。焼豚は小ぶりだけどくどくなく、しっかりした歯応えも良し。とにかく美味しいです。思い出すとまた食べたくなってきました。
食い倒れの旅第19弾 九州周遊編(天孫降臨だらけの宮崎県)場所は延岡駅から徒歩で25分ぐらいで旭化成の延岡工場の近くにあります。高千穂峡に行く前に美味しいランチを食べれる場所を探した時にTRYラーメン大賞にも取り上げられてていろんな人からの評判も良かったのでこのお店に伺う。店内に入ると匂いはそこまでない。もう少し強烈な豚骨臭だと思ってたけどそこまでなので意外に入りやすいかな。食べたのは、焼豚ラーメン 950円まずスープ。飲んでみると、、、豚骨が超濃厚!!!とんこつのエキスがエグい!!ゲンコツから煮出しまくったコラーゲンで溺れそうになるぐらい、、、豚の旨みが詰まってる!!ちょっと窒息しそう(笑)コレはちょっと人を選ぶ味だけどドロドロ豚骨が好きならハマると思う。チャーシューは普通のパサっと系なんだけどスープが濃厚すぎるからちょうど良い。麺は普通だとちょっと柔らか過ぎたので固めにした方が良かったかも。取り敢えず濃かった!!!関東ではなかなかお目にかかれない激濃厚なとんこつラーメンだったかな。めちゃくちゃ濃いとんこつラーメンが好きなら間違いなくハマる味だと思う。
歴史ある延岡No.1豚骨ラーメンです。駐車場は20台弱あり、裏手の方が停めやすいです。食券制でラーメン一本、写真はデフォルトラーメンですが、替玉ないのでご飯追加かラーメン大盛りもいいです。豚骨臭はお店の外まで漂っており、食欲をそそりますが、スープ自体はかなりあっさり目です。テーブル席も4つほどありましたが、手際よく大量のラーメン作っていく様は、見ていて飽きないので、カウンターがオススメです。麺は緩めで、小刻みなチャーシューは漬けというより塩味が効いています。細いメンマと細切りキクラゲは、啜る麺に紛れていいアクセントになっています。インパクトやパンチが効いているタイプのラーメンではないですが、やさしめの昔ながらの豚骨ラーメンと言ったところです。
初めての訪問しました。今回は焼豚ラーメン大盛りをいただきました。スープはあっさりながらもしっかりしていてコクがあり、少し長浜ラーメンに似ていて個人的にはすごく好きなラーメンです!麺は自家製麺らしく博多の細麺よりは太めで中太麺までいかないくらいの麺でした。ふわっとした麺でかなりスルスル食べられる麺でスープと相性抜群。チャーシューは歯ごたえがあり塩気もちょうど良く、これまた好みの味です!チャーシューで埋もれて見えませんが、海苔、きくらげ、青ネギ、メンマ(自家製っぽい?)があります。メニューはトッピングが違うのみで、基本ラーメンは同じようです。延岡市に古くからある老舗で長く愛される理由も納得のラーメン屋さんでした!是非また食べに行こうかと思います!
有名なラーメン屋さんです。雰囲気の、ある男性の方がカウンター内で湯切りをされていました。味もとてもおいしかったです。来店時には、男性のお客さんが大半でした。カウンター席とテーブル席がありました。駐車場は、運転に自信がない人だと緊張しています作りです。裏の駐車場から、お店の入り口まで店の地下のようなところを通って行きました。
延岡に来ると必ず食べたくなるラーメンです。また寄らせてもらいます。ごちそうさまでした。再訪です。いつも美味しいラーメンをありがとうございます。
ついに、念願の、延岡 らーめん 再来軒🍜さんに😋時間を外して、初訪麺😍店主さんらの対応も良き💯階段上がり、券売機で購入☺️美味い濃いめの豚骨スープに、細麺よりちょい太めの麺😁スープ、麺、キクラゲ、メンマ、チャーシュー🐽どれもがマッチして最高😋😋😋また、必ず来ます🤩最高なおやつでした🥰
名前 |
らーめん 再来軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-32-4477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

職場の先輩のオススメで来店。食券を購入して、席に着いて待つ。私見ですが、美味しいけど何が足りない。