世界に一つのレアな絶品ラーメン。
男女倉ラーメン 山いちの特徴
とろけるバラの煮豚がたっぷり入ったチャーシューメンが評判です。
現代の名工に選ばれたシェフによるこだわりのラーメンを味わえます。
黒曜の水の湧水が汲める広場の道向かいに位置しています。
私なぞの分際がラーメンを語る資格はありませんが、とにかく美味しい。ラーメンは言わずもがな、期待が高まりサイドで注文せずにいられなかったチマキと肉まん、そして湧き水で淹れた自家焙煎コーヒー、どれをとっても素晴らしい。コーヒーは酸味があるものの口当たりの滑らかさに驚かされます。こんなに美味しいもの、ひとつお店に忘れてきちゃってごめんなさい!
「男女倉ラーメン山いち」さんは、土日のみ営業というレアさに加え、待つ価値がある絶品ラーメンが魅力のお店です。松本の名店「四川の華」オーナーが手掛けるこのラーメン屋は、自然豊かな黒曜水の水汲み場にあり、アクセスはやや不便ですが、その分特別感が際立ちます。今回はあっさり中華チャーシューメンをいただきましたが、シンプルで優しい味わいに感動。さらに、黒曜水で淹れたグアテマラコーヒーも格別でした。店内はこじんまりとしており、待ち時間はあるものの、その時間さえ忘れるほどのおいしさと、店員さんの温かいおもてなしが心に残ります。また行きたい、と思わせる素敵なお店です。
チャーシューメンあっさりあっさり醤油ラーメンの手本といっていい食べ始めはいささか薄味で始まり食べ終わる頃には満足感に満たされるのだチャーシューはとろけるバラの煮豚がタップリだ脂身のパンチがあるのでそういうのが好きなら迷わずこれだろう私はノーマルのでたぶん十分だ。
ずっと行きたかったお店。最高です‼️美味しい。
普通かな。サンラータンメンを食べようと思って行ったらお値段が4ケタだったので止めました。
限定6食の酸辣湯麺と肉まんを注文。今年一番の冷え込みで、朝の気温はなんと氷点下!でも、酸辣湯麺のとろみがかった熱々のスープはなかなか冷めにくく、たっぷりの辣油の辛さと爽やかな酸味が抜群に美味しい。体の芯からポカポカ暖まってくる、これからの冬の季節にぴったり!普段ラーメンを食べてもだいたいスープは残すのだが、美味しくて全部飲み干してしまったw肉まんも熱々のふかふかでお腹も満足。このお店の真ん前には、黒耀の水という超軟水の美味しいお水が汲み放題で、その水を使ったコーヒー(グアテマラ)も美味しい。肉まんもコーヒーもテイクアウトができる。店主は、数年前に「信州の名工」に選ばれた人で、普段は松本などに出店しているチェーン店で働いていて、土日に地元へ帰ってきてこのお店を営んでいるとのこと。土日に美味しいお水を汲みに来るついでに美味しいラーメンを食べて帰るというちょっとしたお出掛けにもいいかもしれない。
新和田トンネル有料道路付近に湧き水「黒曜水」の汲み場ございますでしょ?以前はやっているのやってないのかわからないお豆腐屋さんがございましたが…その家屋がいつの間にやらラーメン屋さんになったとお聞きしまして…なんと土日しか営業しない…ハードル高しの秘境ラーメン(笑)「やまいち」やっとこ行って来ましたぞ!駐車場にバイクを停めて…厨房の窓越しに親父さんとアイコンタクト…白衣をまとってコック帽をかぶる…日焼けした肌はすこぶるお元気そうで…目尻の深い皺が年輪のように…笑顔のとても素敵なかたです…奥さまと仲良く営業しております…スープは黒曜水を使って…自家製中華麺と来たら…「あっさりらーめん」でキメたいところではございますが…親父さまの四川のキャリアも伺いたくも…「マーボーラーメン₍800円₎」いただきました!辛味は優しく…誰でも受け入れそうなスタンス…行儀悪くも…お母さまにお酢お願いいたしまして2周~サンラーな辛味と酸味…お里で本格なラーメン…ご近所の方なのか…孫と一緒に楽しむお姿が微笑ましかったです!ゆくべし!間違いなし!
チャーシュー麺を食べましたが、とても美味しかったです。
インスタで見つけて行ってみましたご主人が長和町のご出身で県内に数店舗を構えている四川の華の社長さんが営まれているとのこと休日限定のレアなお店です黒曜の水の湧水を汲める広場の道向かいにお店はあります以前は豆腐屋さんだったような?新和田トンネルの料金所の長和町側の手前を鷹山方面に左折しすう百メートルくらいにありました駐車場はお店の前に三台程停められるだけであとは水汲みの広場に停める人もいるかも開店は11時早めに行こうと10分前くらいに到着すでに3組の待ち人11時の開店と同時に店内へ客席は全部で5席とこじんまり2人掛けのテーブルが3つ4人掛けのテーブルが1つ小上がりが1つでした中華麺のあっさりを注文連れは担々麺の大盛りあとお持ち帰りの肉マンも注文しました4組目でしたがそんなに待たずにラーメン登場シンプルでスタンダードな醤油ラーメンあまりやらないのですがスープを一口おいしい!素人にもわかるおいしさ!麺は普通ですがスープはどんどん飲みたくなりました連れの担々麺も食べさせてもらいましたがこちらもスープが絶品あとから来るピリ辛あと引くスープさすがですそして値段が安すぎる!素晴らしいです連れ曰く肉マンは普通みたいですただ持ち帰ってレンジで温めなおしたからかも今度は中華麺の鶏白湯を食べたいですまた行きます!!
名前 |
男女倉ラーメン 山いち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3143-2851 |
住所 |
〒386-0701 長野県小県郡長和町和田男女倉5309−344 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

何かのネット記事で知り、気になっていました。場所と営業日からなかなか機会に巡り合えませんでしたが、旅の途中に閉店20分前到着し待ちなく入店。チャーシューメン(あっさり)自体は普通でしたが、チャーシューの脂身多く自分の好みとは違いました。担々麺、ちまき、店舗前の水も気になるので機会あればまた来るかも。