中津で味わう一流の和食体験。
味あら井の特徴
大将の技が光る、豪華な食材を使った繊細な和食が楽しめるお店です。
中津駅から徒歩五分、カウンター席で大将の調理を間近に見る体験が魅力です。
ミシュランの星を持つほどの腕前を誇る、一流の料理と日本酒の組み合わせを堪能できます。
大将の技が光る料理の数々、食材や料理のお話を聞き、大将の調理を間近で見ながら食べるのが楽しいのでカウンターでの利用をオススメします。
いつも豪華な食材に驚かされます。手仕事を見ながらカウンターでいただく、絶品料理の数々をいつも楽しみにしています。
また伺いたいと思うけど2021年4月1日より総額表示が義務化となったはずがそれ以降に行ったのに税抜き価格だった。だから会計でかなり計算と違うが何故となったから、今はきちんとされてるのか分からないがメニュー表や電話でも税込み価格で対応してほしい。
味良し、人良し、雰囲気良しの素晴らしいお店です。もう2年ほど通わせていただいておりますが、毎回感動して帰ります。誰を連れて行っても大満足してまた行きたいと言ってくれます。自分へのご褒美、大切な方との食事、記念日等自信を持ってオススメ致します。
地元の方に連れて行ってもらいました。懐石ですが、一品一品厳選された食材に大胆かつ丁寧な工夫をこらしてあり、全てが美味しく感激しました。地元でも予約が取れないお店というのも納得です。
ミシュランの星を持つ、さすがなお味です。季節折々の食材を使って楽しませてくれます。日本酒も豊富でおまかせすると、料理にあったものをチョイスしてくれます。春夏秋冬で伺えるばしょです。おすすめはカウンター席。大将が目の前で調理し、話してくれてとても楽しいです。
大将をはじめ、スタッフのみなさんのお気遣いも大変素晴らしく、お料理も色々と趣向をこらして、大変美味しかったです!7000円のコースで12品出てクエなども頂きとても満足です!
最高に美味しいお料理と、それに相応しいおもてなしを受けられます。
中津駅から歩いて五分位。震えるほど九州が寒いと思わなかった・・・。寒くても大丈夫!意外なほど駅近辺で良かった。大分県中津市上博多町。お店の住所は、大分で博多。そうなんです。ここから少し進んだ場所は、もう博多の県境です。博多からの移住者も多く博多町と名付けられたという話もあるそうです。そんな地元を愛する大将。小さな頃から料理人になるべく精進されてたようです。平日でも多くのお客さんで賑わう店を持ち、仲間と共に切り盛りしています。カウンターでおまかせを頂きます。■注文おまかせ 15000円(仕入れにより変動)突き出しお造り盛り鯖お造り鮪お造り鮪寿司伊勢海老お造り松葉蟹しんじょう椀焼き松葉蟹青海鼠焼きのど黒と牡蠣鮟肝と鮑と唐墨渡り蟹内子うに中トロカニ味噌酢飯巻き虎河豚白子天ぷら耶馬渓牛のヒレ炭焼き蛤と鮑と白甘鯛鍋渡り蟹の内子と身鰻焼き炊き込みご飯突き出し2種、大分産青柳ときミルという海藻。漢字で書くと海松!平安から食べられてる海藻のようですね。海の松のように扇状に広がっています。貝の甘味が津波のように後からやってきます。カリフラワーと出汁卵黄と薄口醤油だし巻き卵京人参ズッキーニ。お造り縞鯵 大分、あら 九州、赤貝 大分、アオリイカ 豊後水道、ウニ 北海道、赤い柚子胡椒と赤海苔寒天と共に。地物が多く入ります。地元ならではの仕入れと新鮮さがあるお店ですね!くえは、初日〆神経して柔らかく旨味あります。鯖造り、大分県津久見市の鯖炙り。今日の朝まで生きてたプリプリのサバ!脂が滑らかにまわってて美味。鮪造りと鮨、熊本の畜養マグロ。お造りと中トロ炙り握り!脂がまわってるのと胡麻がいいですね^^お造りと握りの両方楽しめる割烹とは!聞いてみると、鮨の修行されたこともあるようです♪伊勢海老造り、大分の伊勢海老!活です。一尾そこそこの値段する海老ですよね~。3人で一尾をシェア!それが丁度良いです^^甘めの醤油で刺し身で頂きます!まだ髭や足が動いています。きっと、欧州では食べれなくなる一品かもしれません。これが後に味噌汁で出てくるとは。最近伊勢海老食べてないので忘れてました・・・^^;松葉蟹しんじょう椀、ふわふわの松葉ガニしんじょう!出汁が美味。冬が遠くなります。大分の車海老と福岡のたけのこと合わせて。焼き松葉蟹、香ばしい焼きの中にレアな部分を残し上品な甘みがあります。蟹焼きの素晴らしさをここで味わえるとは!付けただいだいは近所の無農薬のもの。これが美味!青なまこ、コリッとして食感がかなり良い。普通の青海鼠ではない様子。コリコリポン酢。焼きのど黒と牡蠣、対馬のノドグロと北九州の牡蠣。空港の側で穫れる牡蠣。確かに空港の近くの海はびっくりするくらいかなり綺麗です。鮟肝と鮑と唐墨、余市あん肝と地物あわびと自家製からすみ。一本一万円で販売している唐墨ですね~。このからすみがかなり美味。塩分も良く口でサッと綺麗に消える。渡り蟹の内子、大きな渡り蟹を5分蒸して少しずつ取り出した内子。ほぼレアのトロッとした内子がたまらない!渡り蟹の内子でこんなにも柔らかいのは初!うに中トロカニ味噌酢飯巻き、手渡しで贅沢手巻き寿司!こんなの美味しいに決まってます♪虎河豚白子天ぷら、虎河豚白子と雪中あさつきと筍。玉ねぎと甘辛いタレ。最初は塩で口に入れます。とろとろふわふわ純な味です。耶馬渓牛のヒレ炭焼き、地物の和牛!さっぱりしてて美味!蛤と鮑と白甘鯛鍋、大きな蛤と鮑と白甘鯛。甘みが広がる鯛身は抜群!身を食べるより濃く感じる蛤の出汁!かなり濃厚です。渡り蟹の内子と身、レアな火入れの打ち子も身もうまい!塩ぽくなくて甘みと苦味と両方感じます。繊維ある身が嬉しいですね。鰻焼き、すぐ近くを流れる福岡との県境の川、山国川。天然の丸丸とした美味太鰻。これを話しの流れからちょいっと料理してしまうのが凄い!炊き込みご飯、青のりと雑魚とからすみ粉今しか採れない新青のり。香り良くて鼻がピクピクします^^カウンターは5席。奥にテーブル個室が何室かありどこも満席です。〆て21品!!この品数で料理は15000円。都心から離れてるとはいえ、内容を考えるとかなりの割安!あとは酒代です。これも割安なんです。貴重なブラック鍋島は一杯8000円くらいはしそうです。提供がとてもスピーディーで待つことがありません。客を待たせずに提供できる準備としっかりした技術と引き出しの数が多い。人柄が良い親方は、どの席にも話題を振り飽きません。日本料理や寿司店での修行を経て開店して8年。最初はお客さんが来ることは稀で、中津に人は居ないのか??と訝しみ外を歩くと他店に人がいることを確認して安心したとのこと。今の活況に満足せずこれからも全力でおもてなしするという大将の今後が楽しみで仕方ありません。
名前 |
味あら井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0979-23-5550 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ずっと行ってみたかった憧れのお店にやっと伺うことができました!お料理、お皿、サービス、文句のつけようがありません。また必ず伺います!