むらおこし道祖神を見逃すな!
むらおこし道祖神の特徴
日本一の道祖神は、その大きさに圧倒される存在感があります。
分かれ道に位置していて、見逃してしまうこともあるスポットです。
駐車場がないため、訪問の計画が少し大変と感じる場所です。
日本一の道祖神です。ちょっと思ったんですけど、全国どこでも道祖神のデザインが同じだと思いませんか?これってピクトグラムの元祖なんじゃないですかね。温泉マーク♨️もそうですよね^_^
分かれ道にあるので見逃してしまいそうですが、確かに大きい❁⃘*.゚
この道祖神を見るには近くに駐車場がないので確保するのが大変なのですが、見ることで改めて大きさを実感することができると思います。どのくらいの数の方が足を止めて見ているのかは不明ですが、近くに小さな駐車場で良いのでほしいところです。
日常的にこの前を走行しているが、わざわざ停まってまで見た事は無かった。意外と交通量の多い交差点なのだが信号が無く、車の駐車場も無いのでついついスルーしていたのだが、この日はバイクにつき道路脇に停めて。大きいなぁとは思っていたが『日本一』と明記してある。注連縄の捲かれた『大きな夫婦道祖神』と石碑。どうせなら駐車場と横断歩道が欲しいところです。
名前 |
むらおこし道祖神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前、googleマップ上では「日本一の道祖神」と表示されていましたが近くの石碑には「むらおこし道祖神」と名前がなっていたので名前の修正を提案したところむらおこし道祖神で提案が通りました。望月町へと入る分岐点に設置されている道祖神であり、大きさと重さでは日本一だそうです。この道祖神をすぐ近くで見るとすると駐車場がないので迷惑にならない場所に駐車して徒歩で近づくしかありません。観光名所と言われているわりには不便な観光名所だと思います。こういった日本一を望月町は上手に利用してもらえれば良いと思いました。見る時には交通量が多い国道142号線に面しているので気をつけてください。