地元大豆使用のこだわり味噌。
大桂商店の特徴
丸子にある二百年の歴史を誇る味噌屋さんです。
地元の大豆を使用したこだわりの味噌が評価されています。
別所温泉の女将が推薦する信頼のお味噌です。
別所温泉の女将に紹介してもらってから、我が家の奥様がここの味噌しか使わなくなりました。なかなか直接伺うことはできないのですが、通販でリピートしています。
丸木屋さんのラーメンに使用されていて、美味しかったので、購入させてもらいました。(奏龍味噌)お味噌店で直接購入するのは初めてだったので、緊張しました。現金のみです。
文政四年創業、今年二百周年迎えたそうです。別所温泉へ行った時に、女将から説明を受けて買った奏龍(なきりゅう)という味噌がとても美味しかったので、訪問させていただきました。通常は店内量り売りだけとのことで、製造所を横目で拝見しながら、コンセプトの違ういろいろなお味噌の説明を聞かせて頂きました。途中から七代目小林大史さんともお話しが出来て、とても有意義な時間でした。種類の多いお味噌の中から作る料理を想像しながら三品を選び、お醤油と貴重な味噌たまりも購入させていただきました。お土産に頂いた地元産の煮大豆も、すぐにサワークリームと奏龍味噌を合わせて頂きましたが、最高のおつまみになりました。日本酒だけではなく、赤ワインにも相性抜群でした。ありがとうございます。また行きます。
上田市丸子にある味噌屋さんです。天然醸造の味噌は一味違います。
沓掛温泉の後、訪問しました。お土産に味噌や溜まり醤油を買いました。大好評でした。
保育園で使わせて頂いています。子供達に大変人気です。
安心していただけるお味噌です。中でも「奏龍」は秀逸です。地元の自慢のお店です。ただ、駐車場が無い。近くの商店街専用の駐車場に停めればよいのに、路上駐車のお客が多い。信号のすぐそばなので迷惑千万。お味噌には責任はありませんが、店主は何とかしていただきたい。
こだわりのお味噌やさんです。
非常なこだわりを持つお味噌です。旨みが多く、塩気が少ないので最近の市販の味噌に慣れていると物足らなく感じるかもしれませんが、ディップにして生野菜を食べたり、豚汁や山梨のほうとうのような煮込む物で特に一晩明けたものは、旨みが具材にも浸み込んで箸が止まらなくなります。
名前 |
大桂商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-42-2054 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

上田市の郊外の方にある味噌とお醤油の醸造所。お味噌は1kg~の量り売りです。お味噌は塩味、コク、旨味、バランスよく美味しい信州味噌で美味しいです。お醤油は関東風といいえばいいでしょうか、塩味強め甘み控えめ。ちなみに上田市の地産地消推進プロジェクト推奨品だそうな。お会計は現金だけで駐車場はちょっと不明。路駐か向かいがそれ?よくわからなかったので上丸子の信号北にある商店街共通?っぽいところに車停めて100mほど歩きました。