心に響く作品が集う、傷ついた画布のドーム。
無言館第二展示館の特徴
館内のドームには美しい天井画が広がっています。
傷ついた画布のドームが印象的な展示空間です。
心に訴え掛ける作品がたくさん展示されています。
こちらにも展示があります。こちらには美術館系の本がかなり珍しい古いものからたくさんおいてあり見ることが出来ます。また傷んだ絵画の修復を行っており、この作業をみることが出来ました。もっとさっと全体を見て回るつもりが時間を要してしまい、急遽お水だけここで購入しました。※まわりのカフェなども終了してました。
十代から三十代の若者が志しなかばで戦地にかり出され戦死し…今の世の中では信じがたい出来事です。残された絵がこれからも沢山の人のめにとまる事を願います。
第二展示館から先の訪問でもチケットの提示は無いため鑑賞が可能です。天井のドームに展示されている作品も良かったです。図書スペースも雰囲気があって落ち着いて読書をすることが出来ます。
前から、一度行きたいと思っていました。なかなかよかったです。
壁に架けられ作品のほか、館内のドームに天井画もあります。
無言館、同様に心に訴え掛けるものがありますが、第二展示館(傷ついた画布のドーム)では天井に貼りめぐされた画布。読書室もあり、沢山の本が読み放題。
全てが良かったです。また行きたいです。館前にある絵筆の椅子、開かないポストに込められた想いを考えると胸がいっぱいになります。
名前 |
無言館第二展示館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-39-7007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2008年 (平成20年) 9月21日にできた施設。無言館から徒歩4分くらいの場所にあります。(駐車場なし)無言館の入場券で入場できます。こちらは教会に美術館と戦没画学生の追悼施設が合わさった感じを受けました。入館したら天井を見上げてみて欲しいです。