栗一筋で秋を味わう!
里の菓茶房 瑞喜舎カフェの特徴
恵那川上屋裏手に位置するスイーツ専門店です。
瑞浪店の限定できたてモンブランパイが自慢です。
栗一筋や和栗パフェなど、栗に特化したメニューが充実しています。
恵那川上屋の裏手にあるスイーツを中心としたお店。恵那川上屋のスイーツがその場で楽しめます。まず店内入るとメニュー表見てオーダーし、お支払い。その後、席を案内されてじきにオーダーしたスイーツが運ばれてきます。さすがは恵那川上屋。甘くて美味しい😋ええもん食べれます!!
身体障害者の妻と朝早起きして、オープン直後の9時10分頃に訪問。里の菓茶房は恵那川上屋瑞浪店の南側の別棟にあります。(別棟にある事を知らないと間違って恵那川上屋瑞浪店に入ってしまう可能性があります。実際入りそうになりました。)入口と出口は別々で入口は開き戸。出口は引き戸になっています。出口の間口は広く車椅子も通過出来ると思います。先に注文して会計をしてから席を指定されます。テーブル間の通路は広く車椅子も問題なく通れると思います。(今回は車椅子を使いませんでした。)恵那峡店とメニューに違いはないと思いますが(多分)メニュー表に単品の抹茶は載っていませんでした。(実際には注文出来ます。)お水はセルフサービスです。栗一筋と味くらべは程無くして出てきましたが、抹茶だけはちょっと遅れて来ました。一年ぶりの栗一筋は生地がサクサクでとても美味しかったです。味くらべは店舗で販売している菓子が6種類のっていて、店舗でお土産を買う時の参考になると思います。食べた後はセルフで食器を返却します。毎年栗一筋目当てで恵那川上屋恵那峡店を訪問しています。里の菓茶房の訪問は初めてでしたが充分満足出来る環境でした。来年はどちらに伺うか迷います。ごちそうさまでした。
今年も栗を食べに来ました。日曜日、開店20分前で何組か待っていました。帰る頃には待っている人はいなかったです。栗どらやきは、どら焼きの皮の中にカスタードと生クリームと栗ペーストがはさんでありました。皮はあんまりおいしくないです。パイは、長いパイの上にカスタードクリームと栗ペーストをのせてありました。栗ペーストの味は、栗一筋のものと全部同じ感じでした。個人的には、栗一筋は多くて途中で飽きてしまったので、パイはちょうどよかったです。にしても、じわじわと値上がりしてますね。
瑞浪店限定の「できたてモンブランパイ」と「お抹茶セット」をいただきました。モンブランとカスタードパイの相性抜群でとても美味しかった。ただ、食べずらいのが難だった。お店の雰囲気は落ち着いており、ゆったりできた。1人席やソファー席もあった。
栗一筋1300円和栗パフェ1100円高いです。それと半分も食べたらくどくなってしまって、最後まで食べるのが大変でした。隣の川上屋でケーキ買って家で食べた方が良いと思いました。
栗一筋をすごく楽しみに行きましたが、意外と小さい。1
栗の季節となりました。栗きんとんで有名な恵那川上屋を訪問しました。栗きんとんゲット!ん?横に小屋がある!!スイーツ食べれる!栗一筋、頂きました。表面はモンブラン的な見た目、中はメレンゲ焼いたもの?が甘い感じとなってます。一年に一度は食べた方が良いかも、一回食べたら一年は満足ですよ。めちゃくちゃ甘いです。連れは和栗パフェ食べてました。細かい感想は聞きませんでしたが、美味しく食べてましたよ。今年はとりあえず満足しました。また来年来ますね。
時期外れということもあるのかお客さんはガラガラでした。初めて利用したのですが、驚くことばかりでした。まずは先に会計。席に座ってゆっくり食べたいものを決めたかったのに入口でメニューを見てオーダー。席は指定され、食べ終わった後は自分で返却。店員の話し声笑い声が丸聞こえ。食べ物は美味しかったですがまた来たいとは思えないです。落ち着いてゆっくり味わいたかった。川上屋さん…ということで期待し過ぎたのかもしれません。
恵那川上屋さんの瑞浪店に栗一筋を食べる為にやってきました。初めて来たのでお店の方に行ったら、裏のログハウスで提供してますと言われてぐるっと回ってお店を発見。和菓子屋さんっぽくないカントリー調で、今時のコロナ対策もしっかりされていて安心してお店に入る事が出来ました。土曜日の午前中に来たのですが並ばずに窓辺の日当たりの良い場所に座れて待ち時間無しで本店に行かなくて良かったと思いつつもさっそく栗一筋を注文、専用のトレーに栗の形の器にドン‼︎と山のようなモンブランが、ひと口食べて優しい栗きんとん味のモンブランが口いっぱいに広がって夢のようです。食べても食べてもなくならない量で、食べ終わった頃にはお腹いっぱい大満足でした。
名前 |
里の菓茶房 瑞喜舎カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-68-9090 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前に高速道路を使って行ったのに定休日だったので、翌月に行った経験があり(苦笑)近々、行こうと検索ホームページは火曜定休Googleにホームページの記載の写真付きで修正依頼をしているのに認められないようで修正されませんGoogleマップの営業日は信じてはダメですほんとは直接電話で確認することをお勧めします(遠くから行かれる方々は)下記の口コミ写真はR3のもの、近々行ったら更新しますR3.9.3013時頃だったかなそれ程、混雑していませんでした先月来た時はお休みで(^^;)再来店直前、道の駅山岡でランチをしましたがやはりひとり一品では食べられなくて…スタッフに2人でシェアでも良いか聞いたところ、快くokと言う事で2人で昨年、本店で頂いた『栗一筋』やはり、栗の味がしっかり!それでいて甘すぎず、ここのを食べたらよく似た他の店の物は食べられませんモーニングは期間限定だったようですスタッフの丁寧な対応◎ 星5