スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
狐塚稲荷(大権現) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
上田市塩川(旧丸子町)の狐塚区にある稲荷神社。高台にあり、下方を流れる川は「狐塚ほたるの里」と呼ばれ、時期になると幽玄に蛍が舞う。この地はかって塩川牧で、白い狐が住みつき人々を守る\u003d稲荷の神という伝承があった。768年設置された「御牧(勅旨牧)」信濃国16牧には、塩川牧の名がない。それ以前の国牧だったということだろうか。境内右手には、地元住民に長年愛される160㎡に広がる藤棚がある。彫り物がとても素晴らしい。お狐さまがたくさん奉納されていて、大事にされている様子が伝わってきた。