岩盤浴も楽しめる880円の贅沢。
ぎなん温泉の特徴
岩盤浴が無料でセットになり、880円でお得感があります。
新しく改装された建物は、清潔感あふれる構造で気持ち良いです。
温泉の質が良く、サウナの湿度も程よく心地よさを提供しています。
風呂も広く岩盤浴も込みで週末880円はお値打ちです!食事処や売店などもあり一日ゆっくり出来ます。またリピート確定です。
2024.12.30月曜 18:00ごろ基本、綺麗なつくりしてたロッカーとかは改装前のを使ってるのか、すこし使用感ありごはんは、結構早めに出てくるお風呂の数は、普通かな改善点はお会計のところ施設内のお土産?などを購入のとき、施設受付けと同じ列になってるので混んでたら…アイスとか買うと、もう、溶けるよ施設内の会計と出口会計くらいは別に受付け設けたらどうだろう?***********************【ぎなん温泉】岩盤浴込み・大人 880・子供 400***********************
岩盤浴無料で1000円くらい(土日祝は金額がかわる)岩盤浴も低温中温高温、お風呂も色々、休憩場所もたくさんあり、沢山の人だが混雑を感じさせない。お食事処もあり、安すぎるくらいのお値段。駐車場あり。
以前あったぎなんの湯♨️とはまったく別ものですね🤔きれいにつくり直されてた。天然温泉♨️は系列の温泉からのもらい湯♨️ですが、ツルツルの手触りでよかったです。こうした日帰り入浴施設にあるいわゆるのものはすべてあります。館内は新しくて、清潔でよかったです😊1️⃣下駄箱/鍵付き🗝️無料、鍵🗝️は自分で管理2️⃣入浴料/受付で先払い、ICチップ付きロッカーキー🔑リストバンドを受け取る。3️⃣脱衣所ロッカー/鍵付き🗝️無料、指定されているちなみに最寄りのスタバはイオンモール各務原店?☕️いいお湯♨️ありがとうございました😊
料金設定はお高めに見えますがこちら、岩盤浴がデホでセットされた料金なので岩盤浴もされる方はお得な料金設定だと思いますサウナの湿度も程よくて肌のヒリヒリもありません。
まぁ安定のクオリティーで価格も安い点が嬉しいです。ただぬくい温泉と比べるとどうしても施設の老朽化というか古さは目立ちます。掃除を頑張っているのは伝わってきますが年数的にもそれは仕方が無いとは思います。より新しくきれいな温泉に入るならぬくい温泉がいいと思います。ホテル並みに綺麗ですので。↑(調べてみたらまだまだ開店してそうも年月経ってないそうな。の割にはぬくい温泉よりかなり古く感じるのはなんででしょうか???)ただ岐南温泉はロッカーを2つ使っても2人分の値段取られなかった点は良いです。ぬくい温泉もそうしてほしいです。あと湯処みのりより交通の便が少し不便でした。バス停から少し歩きますし岐南駅からだとかなり遠いです。でもみのりは少しショボいしここよりも値段高いのに岩盤浴に追加料金取られるので駅近以外メリットないです。
建物はリニューアルされているのか新しい感じで綺麗でした。必要に応じて床暖なので、裸足でも気持ちよかったです。食事も兼ねて行ったので、メニューも充実していて良かったです。そして岩盤浴込みで850円(休日料金)はリーズナブル。平日は750円。入館料だけは最初に払い、中での飲食や販売機での購入等についての支払いは最後に精算する形です。ロッカーの鍵も同一だと良いのですが別なので、腕に 幾つもゴムをはめる事になります。チョットそれが難点でした。入館時に岩盤浴用の浴着とバスタオルも貰えます。岩盤浴を利用しない人は断る事もできますが、料金は変わりません。使用後の浴着は受付近くのカゴに返却します。脱衣所に返却する所はありませんでした。初めての人は迷うと思います。私も探しました。岩盤浴は、頭の部分だけ仕切りがあるので、寝返りを打っても隣の人と目が合わない。寝やすい。それはメチャメチャ良かったです。ただ、混雑時は入りたい部屋に入れない可能性が高いようです。ところどころに、それなりの大きさの空気清浄機があるのも、コロナ禍での安心材料でした。また行きたくなるスーパー銭湯です。尚、一部、本と携帯の持ち込みが許されていますが、許されていない岩盤浴もあるので、ご注意ください。
広くてお風呂の種類が沢山あります。くつろぎスペースも充実していて、多数のコミックが置いてありました。1人用のソファに座って動画鑑賞もできるし、良い感じのスーパー銭湯です。
玄関入って靴箱辺り床暖房かしら岩盤浴込みの値段も嬉しいし1部屋低温でスマホや本の持ち込みOKでした私にはこの低温すら熱かったので直ぐに発汗湯船の温泉はぬくい温泉がぬるぬるだったのでそのつもりで入ったらわりとサラサラしかし上がるときに油断大敵、石の階段が濡れてぬるぬるで滑りました手すり持って無かったら仰向けに転んでました駐車場側からの出入りはタクシーが停車してたり車椅子でのぼれるスロープがありました。後日ランチタイムだとワンプレートの食事がお得だなぁと注文いつもランチを食べてから温泉入りに来てたので思ってたよりメニューがあるので驚きましたあと髪を乾かしていたら焦げ臭くてドライヤーを見たら送風口に綿埃がいっぱい付いていて以前テレビ番組で発火するのを見たので危険だなあとメンテナンスして欲しいです。
名前 |
ぎなん温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-216-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

民度がとにかく低い。安い分スタッフによる風紀の整えは無いに等しい。岩盤浴はデケー声のBGMが多いし風呂のドアは壊れてて露天に行けないしドライヤーは常に混雑してるから待ち。そして割り込んで全裸でドライヤー始めるおばさんもいる。民度、、、。設備を頑張ってる感あるけど客数に追いつけてない。少なくとも週末はおすすめできません。少し値段がしても気持ちよく過ごせる場所が良いと改めて認識しました。