煮干しそば一択、風味あふる。
煮干しそば 銀の特徴
メニューは煮干しそば900円のみで、とことん煮干しにこだわったラーメンのお店です。
煮干しの風味がしっかり伝わるあっさり系ラーメンで、魚出汁が美味しいと評判です。
ライスは煮干しの炊き込みご飯で、天カスがかかっていて絶品な一品です。
あっさり系の煮干しラーメン。スープは、家系など食べる人にとっては少し物足りないかなぐらいの味の濃さです。逆に言えば、味が濃くないのでグイグイとスープ完飲できます。トッピングは鶏チャーシューと大葉。大葉入れるとすごいいい感じにマッチして美味しかったです。玉ねぎは生(?)ですが、辛味などはなく寧ろ甘めで優しい味でした。
だまたま入った店ですが、魚出汁のしっかり感じられる美味しいラーメンでした。量はそんなに多くないので、男性の方は➕100円のご飯を頼んだ方がいいかも。スープはクセのないあっさりしたもので、全部飲み干しました。
メニューは煮干しそば1,000円(税込)一択。レジで支払いをして呼ばれるまで席で待つ。店内はコンビニ跡感が残っていて、ビール箱にカウンター板を乗せて作ったテーブル席は50席程度。セルフ形式なので呼ばれてから自分で取りに行く。見た目以上にガツンと煮干しを感じるスープ。麺は硬めで好み。メンマはたけのこの風味が残っていてとても長い。はじめは少し濃く感じたスープも、刻み玉ねぎの水分で調和され優しくなっていく。注意書きにもあるが鶏チャーシューは冷たく、先に全て載せてしまうのはお勧めしない。塩味が薄いので、スープを全部飲み切りました。
ますのすし本舗源さんから、ちょい足伸ばして行きました。ド当たりの美味しい煮干しそばでした。メニュー1本というのもすごい!持ち帰りの濃厚煮干しそばも買いました。
『煮干しそば』と謳ってる割には煮干し感が全くない。煮干し系が苦手な方には食べやすいかもしれませんが、煮干し好きには全く物足りません。もっと煮干しがガツンときて欲しい。また食べにいきますか?と、問われれば、行きません。わざわざ食べにいくくらいならコンビニの煮干し系カップ麺を食べます。
”煮干しそば”一択のお店です🍜笑入店して即注文💰お会計後、席に座って出来上がるのを待つだけ。というのもこのお店”煮干しそば”のみです。私が行った際は”炊き込みご飯(100円)”もいかがですか?🍚と言われました。そういう日もあるのでしょうか?とりあえず空腹だったので注文しました。(腹8分目以上になったので小腹の人は頼まない方がいいかも)煮干しそば自体具材は別皿で椀には麺とスープ🍜そして刻んだ玉ねぎのみ🧅。見た目は”ちょ〜うシンプル”でも、この店主がオススメしているように私は具材なしのラーメンを食べるのが好きでした👍煮干しと麺のハーモニーが直接楽しめましたし、それだけしっかりとした味がありました。薬味のしそも香りが豊かでアリなのですが最初から椀に入っているのはまた違うかなと思いました。シンプルを極めるラーメンにはあまり出会えないので今回、久しぶりに向き合えて嬉しかったです😄
どのようなメニューかはどこかの雑誌で見たので、どのように出てくるか分かってたので困ることはなく(^_^;)さっぱり系でやさしい味でした。
煮干だしの美味しさに惹かれ何度か通いました。駐車場は狭いのと、元チックタックの居抜きのままの内装はありますが、そこまで気にする程ではないと思います。トッピングを少しずつ乗せ、出汁と麺の香りをじっくりと堪能しました。レンゲに麺とトッピングを少し載せてミニラーメンみたいにしてたべると味の変化が楽しめます。チャーシューは、スープに少し浸して温めてからいただくと、酒粕の香りがほのかに香り出汁とマッチします。揚げ玉とラーメンに使われている玉ねぎが乗ったライスは絶対に注文しましょう。煮玉子やスープに浸した海苔といただくと美味しいです。(ライスは閉店間際だと売り切れる可能性あり。)時間だけはお店の都合上仕方ないですが、土曜日の昼のみしか行くタイミングが無いのはちょっと辛いかな。行けるときに行って応援したいです。
ライス(炊き込みご飯?みたいな)付けるのオススメです!店内は広く提供もめっちゃ早いです!個人的にはセルフサービス楽なので好きです。ラーメン900円+ライス100円。
名前 |
煮干しそば 銀 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

このラーメン屋さんは メニュー無しの煮干しそばとライスのみの店 富山では強気の(1000円)でもなかなか美味しいラーメンですライスは煮干しの炊き込みご飯で天カスがかかっていてこれまた美味しい でもあっさりしたラーメンなので濃い味が好みの人には合わないかも…