閉業クリニック跡に新生!
ぎふストレスケアクリニックの特徴
黒田クリニックの黒田先生が移転しリニューアルしたクリニックです。
養南病院と提携しており、安心して利用できる環境です。
福祉相談も行っているため、幅広いサポートが受けられます。
病院内で連携取れてないから何回も同じ説明をしなきゃいけない医者がカルテをちゃんと見てない全体的に杜撰でなんでこんなに評価が良いのかわからない。
薬についてどんな薬かもう少し丁寧に説明をして欲しい。いつも処方されてから自分でネットで調べている。
福祉相談もしてくれる。
長住町にあった「黒田クリニック」の黒田先生が、養南病院と提携する形で、閉業した「平林クリニック」ビルに移転リニューアルしたクリニック。黒田先生は大学病院から岐阜地区で最初に精神科クリニックを開業された方で、診る目はあると思います。非常にテキパキと判断・処置をなさるので、受診していてテンポが良かったデス。割と自分の得手不得手を正直に仰って、「そういうことなら〇〇病院の△△先生の方が専門だと思う」といって繋げてもらました。今回の移転リニューアルは、先生の年齢的な問題だったのでしょうか。確かに長住町時代は駐車場がなくて有料のトコに停めるしかありませんでしたし、クリニックの空間も狭くて窮屈感があったので、そういう面では移転歓迎なのですが…これから長期に渡って通院云々という話になるときは、養南病院に繋げるおつもりなのかな。
名前 |
ぎふストレスケアクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-570-377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

この前母親と一緒に診察してもらいました。初診は話を聞いてもらって、薬を処方して頂きました。次回カウンセリング、テストとゆう流れでした。薬を飲み始めてから、ベッドから出られるようになり会社にも休まなくて良くなるくらいに改善したので通院して良かったと感じています。口コミで色々な意見がありますが私は通って良かったと感じております。先生ありがとうございます😊