季節の食材でほっとする味。
食堂 からすの特徴
食材のそのものの味が生かされた、ほっとする美味しい料理が楽しめます。
清潔感があり、お洒落な空間でリラックスして過ごせるお店です。
その時々の食材を活かした料理と美味しいお酒が魅力的です。
最初に私の評価は、費用対効果、真面目だと思える料理人の姿勢を感じられた場合、殆どが星★5です。イワシのトマト風味のマリネは臭味もなく絶品でした。生のイワシを頂くのは何年ぶりでしょうか。ゴーヤのサラダも丁寧に下ごしらえしてあり、新たな食べ方を知りました。料理の提供までに時間を要しましたが、丁寧に取り組んでおられると思っています。
食材のそのものの味が生かされていてとてもほっとする味だった。近所にあったら通いたくなるお店。
清潔感がありお洒落な空間のお店。とても美味しい料理と素敵な店主。楽しい時間を過ごすことが出来ました。前菜からデザートまで手の込んだ料理でとても美味しかったです。
2021.2.28(Sun)ランチに伺いました。お店はマンションの1階。大きな看板がある訳でもなく、営業してるのかな?!とためらいながら店内へ。食堂、とありますが、中はシンプルなデザインでカフェのような造りです。カウンター席と、フロアの中央に置かれた大きな丸テーブルを囲んで座る席で、アクリル板などの仕切りはありませんでした。間隔を開けて座るので、すぐに満席に。店内にはメニューらしきものは全くなく、水を出された時に初めて手書きのお品書きを見せられるので、ちょっとドキドキします。ランチは一汁二菜。メインとサラダは各3種類から選べます。ありきたりのメニューではなく、素材の味を活かし、工夫された料理がいただけて、税込1300円。お値打ちだと思いますが、量はメインもごはんも少なめで、男性の方には物足りないと思いますし、他の方も書かれていますが、とにかく提供までに時間がかかります。冷たい氷水もいいですが、和食なので、温かいお茶も一杯いただけると嬉しいな、と思いました。
とても美味しいごはんやさんで、お酒もいいのがおいてある。いい材料を使ってらして鯖寿司はもう絶品!
モーニング行った。オープン時間に入店。4組ほど重なってしまったこともあり、すごく時間が掛かった。先にお水も出ない。ただ待つのみ。ほかの皆さんも同様。小声でぼそぼそと話しながら30分以上。インスタで見たのとはちょっと違って、塩むすび2ケ、ベーコンエッグ、春菊がちょっと(サラダとは言い難い)。お漬物は無い。お水も飲み物の注文と同時にお願いして頂いたが、入店したら先におしぼりとお水は出していただくのが良いのかな。ゆったり気分でモーニングを頂く方には良いスペースだと思う。
その時々の食材を美味しく料理してくれる食堂です。お一人でやられているので時間は少し掛かりますが待つ価値はあります。
ランチ頂きました。質のよい素材が丁寧に調理されており美味しくいただきました。店内はシンプルでギャラリーのような趣。席数は少なくゆったりしていて、密を避けられそうです。駐車場の案内がなくやや分かりづらいのと、OPEN直後でサービスがぎこちなく提供に時間がかかる点は、今後お店として熟成して行くにつれ改善されてゆくでしょう。期待しています。
ランチで利用。岐阜市加納にある『食堂からす』。まるでおしゃれな美容院のような店構えだけど、メニューは和食。ランチは一汁三菜ならぬ一汁ニ菜でメニューから二菜選ぶスタイル。今回注文したのは、本鱒のタルタルと大根と鳥ささみのサラダ。あとは赤だしと米。どれも丁寧に調理されており、上質な家庭料理という感じ。提供の時間はかかるけど安心して食べられる。
名前 |
食堂 からす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-207-4194 |
住所 |
〒500-8412 岐阜県岐阜市松鴻町2丁目17−15 シティポイント 1F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

マンションの一階にあるお店。店内はコンクリート打ちっぱなしで、カウンターと大きなテーブル一脚のみのシンプルな内装です。メニューは副菜と主菜を一品ずつ選べます。自分はぶどうのピクルスと太刀魚の炙りを選びました。ぶどうのピクルスは甘さが抜け少し青唐の効いた酢に漬けてあり珍しいものでした。太刀魚は生の太刀魚を炙ってあり、とても美味しかったです。一つ一つ丁寧に作っており満足できる食事でした。ただ、一人で切り盛りしているため提供には時間がかかります。駐車場は店の向かいに一台と、近くのファミマ横の空き地に一台あります。