小川村の丘で味わう、モチモチパン!
Bakery24sekki (ベーカリーニジュウシセッキ)の特徴
手作りの店内は心地よく、温かい雰囲気です。
小川村近隣唯一のパン屋としての特別さがあります。
出来立てのモチモチ食感が絶妙に美味しいです。
2024.11.1 14時頃に初めてお伺いしました。お惣菜パンと食パンを購入しました。どれも美味しかったのですが、特に気に入ってのは食パンでしたね〜😋また購入したい食パンでしたね〜。店舗に行くまでは、道幅も駐車場も狭く苦労しちゃいました😂でも行く価値ありです。ごちそうさまの🤗
小川村道の駅から田んぼの中を車で5分、小高い丘にあります。古民家をリノベした店舗でとてもおしゃれな雰囲気のパン屋さんです。数量は少なめですがバリエーションはとても豊富です。どれも美味しそうで迷いました。惣菜パンが特に豊富です。近所な方がお昼ご飯に利用されるのでしょうか。お店の外に購入した商品を食べられる場所があります。またデザートやアイスコーヒー等も販売されています。アイスコーヒーは酸味強めのオリジナリティを感じるブレンドです。
店内は広々としていてオシャレで、落ち着いてパンを選ぶことが出来ます。パンはミチっとした生地で食べ応えがあり、風味もしっかりしていて美味しいです!梅ハチミツレモンソーダは、酸味と爽やかさが暑い時期にピッタリでオススメですし、レアチーズケーキはしっかりコクがあるのにしつこさが無く、とても美味しかったです!
【こだわりのパンを求めて】長野県のおやきの里の小川村を訪れるときに、同じ村にあり、楽しみにしていたこだわりのパン屋さんを訪問。なかなか細い道を通ることになり、少し迷った〜。ここのオーナーは東京からの移住者。今は大変過ぎてやめてしまったが、以前は小麦そのものも自らの手で育ててからパンにしていたこだわり様。食パンが購入マスト商品で、長野県産小麦のユメカオリと、とかち野酵母、砂糖、塩、水、牛乳、バターはニュージーランド産のグラスフェッドバターを使うことなどからわかる様に原材料に相当こだわっている。あと、小川村のキレイな空気も原材料だよね。「食パン(税込345円)」とリーズナブル。そしてまず気づくのは重さがズッシリしていること。そのまま食べてみると、モチモチとした食感が特徴で、トーストにしても自然な味わい。砂糖を入れすぎる昨今の食パンとは一線を画す。なんと言っても、安全安心な食材で作ったパンが嬉しい。「チョリソ(税込259円)…これも、リーズナブルだなぁ…辛子がパンの上に塗られ、中に入るチョリソソーセージが辛くてなんとも美味しい。「発酵バタークロワッサン(税込248円)」はバター風味が昨今のたっぷり使うクロワッサンに比べてちょっと弱い。そんなバター量の多いクロワッサンに僕自身が慣れすぎていることもあり、少し物足りなく感じてしまった…でも、これも慣れなんだろうなぁ…。「あんぱん(税込183円)」…甘さ控えめの餡に、食パン同様自然な感じのズッシリとした質感のある生地。なかなかユニークな味わい。「Bakery 24sekki」の店名はもちろん昔から日本に伝わる二十四節気から。自然や旬を大切にしている気持ちが表れている。築180年の古民家を漆喰壁も含めてご自分でリノベーションした可愛らしいパン屋さん。近くにあったら応援の意味も含めて通いたい気持ちの良いパン屋さん。鳥取の「タルマーリー」やこの「Bakery 24sekki」みたいな国産小麦、酵母、自然派にこだわるパン屋さんの出現は頼もしいな。
季節の移り変わりと、パン。日本で最も美しい村連合の1つ、小川村の奥地にあるベーカリー。名前からしてもう素敵ですが、取り扱っているパンも美味しくてい異感じですし季節感のあるパンも取り扱っていていい感じ。なんでしょう、立地も相まってパンの美味しさが増す。多分天然酵母系のパンなのでしょうか。少しずっしりとした食感でモチモチ感も少しあります。素朴でシンプルな味。食パンに菓子パン、惣菜パンやバゲットなど取り扱っていますが、お惣菜パンやソフト系の菓子パンが美味しい、という印象です。バゲットは少し柔らか目のセミハード。個人的にはクロワッサンとデニッシュが結構好みで美味しかったです。お値段もお手頃でよい。お店は小川村の雰囲気から言うとおしゃれでいい意味で浮いてます😁店内はコンクリート打ちっぱなしの無機質系。そこのパンが並びます。お店までのアクセスはちょっと狭い道を通りますが正解のルートは高府の信号はいってすぐに右折するルートが正解。電気屋さんの角を曲がって橋を渡るルートはウルトラ狭いのでやめておいた方が良い。駐車場はありますが2台がギリギリ。段差傾斜が少しあるのでローダウンした車もしんどいかもしれない。お会計は現金以外にクレカ使用🆗
手作りの店内はとても良い雰囲気でした。お店の女性もいい感じ。店をでる時の一言にホロっときました。塩パン美味しかったです。
パンの生地がもちもちかなぁ?
小川村近隣唯一のパン屋さん。古民家改装した落ち着いた素敵な空間で本格パンが味わえる。食パン、バゲットは必食。
出来立てをいただきましたモチモチ食感美味しい。
名前 |
Bakery24sekki (ベーカリーニジュウシセッキ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-266-0427 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ご夫婦がDIYで作った店舗の雰囲気が素晴らしい。店舗に愛情を注がれている感じがする。パンは見た目よりずっしり系で食べ応えがある。味は全体的にまだ伸び代を感じるけど、控え目でいてそれぞれの食材の味のバランスの良さは最高だった。リーズナブルで、値段もかなり安く、かつ、健康的(たぶん脂質少なめ)で毎日の食事に取り入れても全然安心だと思う。近くにあったら毎日行きたいお店。必ずまた行きたい。