小倉の名物、丸腸焼きうどん!
お好み焼き いしんの特徴
小倉発祥の焼きうどんが絶品で、数種類楽しめます。
ふわふわないしん焼きが特に美味しく、リピーター続出です。
芸能人も訪れる人気店で、平和通り駅から徒歩3分の好立地です。
いしんさんのお店ではなく、デリバリーにて注文。いしん焼き(お好み焼き)と、焼きうどんを注文してみました、商品が届き、まだホクホクでした!いしん焼き、具沢山で甘めのソースが美味い。山芋をふんだんに使用しているのが、とても生地がふっくらしており、細切りの山芋も具材の中に感じられ、今まで食べた事のないようなふんわり感が◎また、焼きうどんは濃い目の味付け。こちらも野菜たっぷりで、特徴はうどんが細麺、ここはポイント高めですね!とても食べやすく、ペロリと完食です👍️大変美味しかったです、ご馳走様でした。
店内は綺麗だった。お好み焼き屋さんなのにカウンター席に充電出来るコンセントがあったのは嬉しかった。カウンターは1席ずつ区切られていたので過ごしやすかった。ソースの味はアッサリ系だと思います。
移転してからは初めて行きました。かなり久しぶりです。店内も綺麗でいいですね🙆シンモダンと納豆ネギ豚モチ青じそと牡蠣の鉄板とイカゲソ鉄板を頼みましたが全部美味しかった!これからは頻繁に行こっと(^o^)
北九州名物の焼きうどんはあっさりしていて個人的には乾麺の方が好きです。お好み焼きは結構もったりしていて好みではなかったけど、ソースは甘めで具だくさんで美味しかったです。店内は詰め込みすぎない広々としたスタイルで、居心地がよかったです。お昼を回ると行列ができていましたが、店頭にテイクアウトの作り置きを販売していて、現地住みなら全然それでもありだと思いました。
小倉でお好み焼きといえば【いしん】さんが筆頭です。昔ながらのお好み焼きから、アバンギャルドな冷やし付けお好み焼きまで、来訪者を飽きさせないメニュー構成には神々しささえ感じるといっても過言ではないように思います。今回いただきましたのは【冷やしつけお好み焼き、瀬戸内レモンのあっさり和風豚バラ豆腐】というもの※連続して称呼する1つのメニューの名前お好み焼きの油分もあっさりレモンですっ飛んだカロリーゼロ仕様(うそ→ものの例えです)のお好み焼き は、冷やした出汁に浸けながら頂く新スタイルお好み焼き業界にとってはフランス革命レベルで革命だと思います☺️また店主と奥様の柔らかい物腰は、お好み焼きの生地のよう。それでいて味や品質、研究へのこだわりもあり、本当に素敵な方です。ぜひ夏に進化系のお好み焼きをどうぞ。
18時半くらいに到着し、満席で入口の所に名前を記入して待っていましたが店員さんが確認に来られないので放置されてました。19時前に閉店の札を掛けに来られたときに声を掛けたら入れました。名前は書かずに店内の店員さんに声掛けしたほうが良さそうです。19時にはラストオーダーですのでギリギリでした。焼きうどんが美味しく何回かリピートしているのですが、混雑時の入店システムは見直して欲しいですね。
カウンター席もあって入り口から空き具合が把握できやすいのでお一人様も入りやすい。客席にはソースのボトルが置いてないのが不安でしたが、生地の味がしっかりしてるのでソース薄めでも美味しくいただけます。本番大阪に似たこだわり、お店の方針によると「味の維新を起こす」のを目指してるそうなので、もうちょっと通い詰めてみようかな、と。
お好み焼きで検索したら一番に出たので伺いました。お好み焼きは素材の美味しさが生きてて、とても上品な味わいでした。ハイボールのつまみにとヤリイカのバター焼きも頂きましたが、これまた絶品で思わずハイボール2杯飲んでしまいました😅
メニュー構成、値段、味、それぞれバランスよくまとまっている。お好み焼き美味しかった。店内も清潔でオペレーションも素晴らしい。この手のお店はひとりだとやや入り辛いイメージだが、壁際のカウンター席があり気軽に食事できる点も好感。
名前 |
お好み焼き いしん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-541-0457 |
住所 |
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3丁目1−11 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

料理は、良くも悪くも普通。店員や、店の雰囲気は良いですよ😊入りやすく気軽に食べれますよ。