岐阜の釣具店で新作満載!
つり具のブンブン 岐阜店の特徴
店員さんがジャンル別にいるので、自分に合ったサポートが受けられます。
イシグロよりも品数が多く、新作も豊富な釣具の宝庫です。
店内は広く、釣具を見やすく陳列しているので快適に選べます。
ツーリングの途中、目に入り寄ってみました。わたしの地元ではお目に掛かれない品揃えの豊富さに驚かされました。国産ルアーがメーカーごとに展示されているのは普通ですが、ヘドン、ストームなどの海外のルアーもラインナップされていて嬉しくなっちゃいますね(高価な為に購入はできませんでしたが)琵琶湖が比較的近いからでしょう。ルアーのラインナップも琵琶湖を意識したものになっていた気がします。半面、エリアトラウト、渓流ルアーなどは端に追いやられた感もありました。ソルトは管轄外の為、覗いてはおりません。
普段は埼玉のお店に行くのですが、岐阜店に遠征しました。品揃えがあまり良くなかった。
全体に若手が中心のお店、話をして気さくな対応ジャンル別で店員さんが居るので自分のジャンルに合う店員さんを探して対応してもらうのが良いかも❗️
地元に大きな釣具やがあるのを教えてもらったので渓流釣り道具と管理釣り用のルアーを探しに行きました中は広くて沢山の商品があり時間が過ぎるのが早く感じました 鱒釣り用のルアー他の店よりもみたことないくらいたくさんあり 探していたルアー達がありましたロッドも種類豊富です!愛知県には店舗がないみたいなので実家に帰る際は通いまくりそうです♪
店内も広くイシグロさんよりも品数が多いですね、モノによっては少し値段が高いかなと思いましたが、スタッフさんも親切でした、ほぼすべて揃いますね😌
品揃えは素晴らしいが、値段が少し高い気がします。ルアー関係は大概あるので助かってます。
初めて行ったけど店舗的中の陳列のスペースやら広くて良かったな。お店の人も感じも良かったからまた行きたいです(`・ω・´)ゞ
今日ここで、ダイワ電動リールレオブリッツをかいました。約一年前に同じ物を買いました。前回は、下糸とラインも購入してセッティングをお願いしたところ、3時間位待ちましたが。今回は30分位で会計出来ましり。去年のその時はブンブンのガラガラ抽選会と被ったから3時間。今回は30分。なので今回は、機嫌を良くして竿も買いました。こちらの企業好敵手はフイッシング遊だと、感じますが。どちらもいい勝負です。細かい所で言うなば、一社員を統括した企業体制はフイッシング遊の方が老舗の雰囲気を装いますので対応に安心感が在ります、しかし今年はブンブンもいい勝負をしています。現代の大手企業の経営陣は、学歴だけで現在の立場に成りて、立場の低い者を指揮をしていると想う。近頃の風情は、こう言ったグーグル等のレビューを単純に加味して将来の戦略の石杖にし、短絡的に参考にしていると想うが、何事も下積みの経験に勝る者は無いのも事実だよ。商売は人のファクタ、つまり人柄が一番大事。ただの石炭か磨けは光る金の卵か、それを見極めるのは、立場を持つ年寄の責任。若者を粗末にするも、組み上げるも年寄の責任。
今日レジ対応してくれた眼鏡の男の人は良かった。子供を抱いて会計したのだけど微笑ましく対応してくれて小さい袋なのにわざわざカウンターから出て手渡ししてくれました。名前を確認しなかったことが悔やまれますがありがとうございました。
名前 |
つり具のブンブン 岐阜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-260-7371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

トラウト関連の購入で何度か寄りました。全ての釣りに対して道具が充実しているイメージです。店内も広く買物しやすいのでまた近くで釣りした際は寄りたい店舗の1つです。