可児市名物、栗きんとんソフト!
道の駅 可児ッテの特徴
栗きんとんソフトクリームは、絶品の美味しさが楽しめます。
地元産の新鮮な野菜や特産品が豊富に揃っています。
赤味噌仕立ての豚汁が、懐かしい味わいを提供してくれます。
昼飯はどうせなら可児市の名物的なのを!って調べたらケイちゃんが出てきたんでグーグルマップで調べたら鬼ヶ島からは遠い&着く時間には閉まってるで、ここに来ました。道の駅の食堂だから期待はしなかったんですが、思った以上に美味しくて値段も手頃だったんで来て良かったです。里芋コロッケって変わってる物を見つけたんで食べましたが、結構ねっとりしてて美味しいんですが、胃にきそうな気はします。嫁さんがちびが小さい時に来たけど、改装して大きくなったと言ってましたが、自分的には覚えてないです。
岐阜県可児市、可児御嵩インターすぐ近くにある可児ッテ道の駅さん。第1土曜日色んなお店屋さんのマルシェが展開されていました。お馴染みのお店もあるのかお客様とフレンドリーな会話が聞こえ覗いて見やすいと感じました。店内は産地直送のお野菜、果物、特産加工食品が所狭しと陳列されていました。お野菜も新鮮お値打ちと感じました。フルーツ🍇🍓🍑🍉が豊富で高級な物や旬前の物もありました。
小さな道の駅ですが、高速からおりてすぐにあり、岐阜ワールドローズガーデンに行き帰りによりました!野菜が安くレタス2個で100円、地の野菜などがありよかったです。こちらの酢など良くネット購入していたのでブルーベリーの酢も小瓶でありお試しで購入!中々よかったです。
牛乳とほうじ茶のダブルでジェラートをいただきました。とても美味しくいただくことができましたが、ジェラートを渡される際に他事をしながら顔も違う方向きながら渡されてちょっと悲しかったです。お土産では旬な時期とは少し早めのスイカを買いました。皮が薄くりんごのように包丁で皮が剥けるほど、、、味も旬な時期とそう変わらず甘かったです。種は黒い種ではなく白い薄い種しかありません。この3月の時期にスイカが美味しく食べられるなんて、、、驚きでした。商品のポップに一言書いてあるのもよかったです!また利用させていただきます。
栗きんとんソフトクリームは美味しかったです。連れ合いが茄子ととうもろこしのジェラートを買っていましたが、うーん…笑旅の記念にぜひ、ですね!このようなフレーバーはなかなかないので思い出になると思います。他には珍しい野菜がたくさん並んでおり、見るのが楽しかったです。手作り感満載のお店で人の温かさが目に見えるようでした。
産直市場のようなところがあり 地元の野菜や 特産品が色々あって 楽しいです!ケイちゃんや フルーツを購入里芋コロッケは売り切れてたから、ジェラートを食べて帰りました!
岐阜なんて来た事ねーぜ、って。ハァーい。今回の弾丸ツアーは、小野篁神社⛩ご挨拶と言う事で、今、わぁたくしは、岐阜に居ります。なぁがーい休暇とったはずなのに、あっと言う前に、時は過ぎてしまい、豪華絢爛の2泊3日の予定が、あらららら、なぁんと、車中泊と言う、とほほな、旅となっています。まっ、いーかぁ。とにかく、初めて。みーんな、初めて。
御嵩町に用があり途中で小腹空いたので何か美味しいものがないかとふらっと車で立ち寄りました食堂で豚汁と里芋のコロッケをいただいたのですが豚汁は赤味噌で食べると実家に買ってきたかのような気持ちになる味でした 笑里芋コロッケはサクサクの衣としっとりした里芋相性が抜群でした!お茶等も煎茶、ほうじ茶、水等のサーバーがありよかったです駐車場は規模大きく、駐車しやすく、東海環状可児インター降りてすぐの好立地!
名前 |
道の駅 可児ッテ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-61-3780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

可児市にある道の駅。[場所]顔戸駅 徒歩10分[時間・行列]2025/06/21(土) 14:00 行列なし[食べたもの・値段]マンデリン アイスコーヒー 550円合計 550円(税込み)[感想]可児市にある道の駅。地元で取れた新鮮な野菜がたくさん売られている。春日井のらぁ麺 飛鶏に行った後、中高同級生と車で訪問。ここにある自家焙煎珈琲 珈音コーヒー目当てで来た。別の友人が週末に営業しているのでノリで遊びに来た笑注文したのはマンデリンのアイスコーヒー。酸味が控えめ苦さ強めで美味しかった。この辺りはかなり暑いので丁度よかった。友人には5年ぶりくらいだったので久々に会えて良かった。しっかり仕事をしていて驚いた笑。