神秘の森に佇む、稲田姫命の神社。
天鏡神社の特徴
鏡の池のほとりに鎮座し、神秘的な空間が広がっています。
稲田姫命が奉られている、特別な神社です。
2023年春に訪れた方々が感動する素晴らしい場所です。
鏡の池の裏手にあります。稲田姫命が祀られているので、私はこちらを参拝してから鏡の池で占い用紙を浮かべました。足元に木の根等が露出しているので注意しましょう。
鏡の池のほとり、池を見下ろす場所に鎮座されており、稲田姫命を主祭神とします。鏡の池には稲田姫命の御霊魂が深く滲透していると言われていますが、池の中だけではなく、池のほとりからもお見守りいただいています。
入り口から鏡の池まですぐですが、とても神秘的な空間です。本当に沢山の参拝に来られた方々と池に浮かんだ占い用紙が幻想的でした。池の底には沢山の用紙が…幸せが叶ってればいいなぁと思いながら八重垣様で購入した占い用紙をゆっくりと水面に浮かべてから中央に100円玉をセット!看板から願い事ですが「用紙を浮かべ中央に硬化を乗せて15分以内かつ自分の近くに寄ってきたら願いは近く」なので試してみてください。色んな方の思いが乗った占い紙が水面に浮いている風景はなんか感動しちゃいますね。皆様のお願い是非叶いますように!!この池だけでも素敵ですがイモリちゃんが泳いでて可愛らしい姿を見せてくれます。ゆっくり眺めるだけでも癒やされますね笑あと、注意書きで池に落とし物多し的な看板ありますがコレ意外とありと思います。来られる方はご注意を!
2023年春八重垣神社に参拝神秘の森、佐久佐女の森の奥に、天鏡神社が鎮座しています。稲田姫命をお祀りしています。
とても素晴らしいです。
鏡の池の奥に鎮座された神社で、稲田姫命が奉られています。鏡の池で占うときには、ここに参拝されるとよいでしょう。
名前 |
天鏡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-21-1148 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

稲田姫命が八岐大蛇の難を避けるため、八重垣にお隠れになった時に飲料水とし、また御姿をお写しになられた池と伝えられています。稲田姫命の御霊魂が深く滲透した池は、ご縁の遅速を占う池として知られ、池の奥には稲田姫命をお祀りする「天鏡神社」が鎮座しています。