岐阜で味わう高級和食体験。
銀のさら 岐阜北店の特徴
高級感あふれる雰囲気が魅力の和食レストランです。
手頃な価格で楽しめるランチメニューが豊富に揃っています。
岐阜の中心に位置し、アクセスも便利な好立地です。
お店の雰囲気が高級感あってランチメニューも手頃なお値段でした。回転寿司は安くて良いけど、久しぶりに美味しいランチタイム過ごせたと思いました❤️店員さんも感じの良い接待でした。👏😄ランチと関係ないけどトイレが凄すぎです。✨お店行ったらぜひトイレにも行ってね~🙆
今回は店舗内で食事できる時間に来店できました。特上寿司御膳と握り3貫スタッフが不慣れで小皿が付いてこなかったが、回転寿司慣れでOKとしよう。優待券で満腹しました。
岐阜のただなかにある銀のさら。関西にはない上質な店舗に圧巻なサービス。銀のさらコースは上質な握り寿司やうなぎまぶしやたくさんの釜飯がひつまぶしとしても食べることができて、逸品もたくさんある。銀のさらコースは食べ放題で90分コースでドリンクもソフトクリームも食べ放題。しかも、店内のトイレが、愛知県刈谷市にある刈谷サービスエリアにあるデラックストイレを遥かに凌ぐ最先端なトイレを体験することができます。ここは寿司や釜飯だけじゃなく、トイレで未来に行った気分にさせてくれます♪ここにしかないトイレなのでぜひ行ってください。寿司は握りではなくシャリに載せたネタなのでシャリの量が多く感じるのでいっかんずつ注文するが良。頼み過ぎると残ったら罰金です。気をつけてオーダーしましょう!
店舗入口が2箇所あってどっちから入っていいのか分かりにくかった。(建物の1番東が正解。南向きのドアはダミー)店内はホンマに綺麗にしてあって気持ちが良かった。特に大きな窓は曇りが一切ないくらい綺麗でした。お子様向けのメニューもある。お寿司、めっちゃ美味しかった♪
料理の内容、値段。とても良かったです!友達にも教えてあげたいと思えるランチでした。お茶のおかわりを、ちょくちょく聞きに来てもらえて嬉しかったです。
初めて行きました。店の雰囲気はいい感じ。家族連れは最適かな!夕食で行きたいが、お酒の種類がすくないようです。
220322三連休後のお彼岸、お墓参り前にランチに行ってきました。220703次男が帰省しましたので、一緒に夕ご飯美味しく頂きました。
落ち着いた大人な雰囲気の和食レストラン。寿司と釜飯が店の推し。広い駐車場と、テイクアウト用の広い待合室(兼会計のレジカウンター)がありますが、肝心のテーブル席が狭いのなんの。定食の盆を置くと空きのスペースがなくなるくらいです。古い喫茶店みたいな。席の(テーブルの)狭さを除けば和風の落ち着いた雰囲気の店内。丼もの小うどんの定食をいただきましたが、丼のごはんの量が多い。ネギトロ丼だったのですが、酢飯なので冷えて固い酢飯がパンパンにはいっていました。この店の客層的にお年寄りや子育てが落ち着いた世代のご婦人方がメインと店内を見渡した限り推察できますが、このパンパンのご飯ではいささか多すぎかと。何より、ごはんはふわっと装った方が美味しく感じる。押し寿司じゃないんだからぎゅっと押し込まないで欲しいところ。あと、人手が足りていないのか、小うどん(温のかけ)のつゆがかかっていませんでした(笑)寿司と釜飯は食べてませんが、天ぷらは柔らかめかな。海老とかレア過ぎるのでもうほんの少し揚げた方が食感がよさげ。そして、南瓜の品種は今すぐ替えるべき。べっちやべちゃのドロドロてひじょうによろしくない。岐阜産のカボチャはだいたい水気の多いベトベトの品種らしいので、いくら地産地消はいいが品質が悪ければ本末転倒だ。改善して欲しい点はいくつかあれど、量とボリュームと味はそれぞれ平均点をこえてくる。ただ、岐阜などの田舎には、うどんと寿司を出す(海はない)店が多いので何か特徴がないとその他大勢の中にうもれがちになりそうではある。
廻るお寿司屋さんより、安くてぜんぜん美味しい~茶碗蒸しも美味しい~絶対お勧めです。
名前 |
銀のさら 岐阜北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-096-191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

(2023.7)以前から折り込みチラシやネットで見たことのあった銀のさら。店舗があったことも知っていましたが、今回初めて利用しました。正直、配達専門店の固定概念があって、料理もそこそこかと思いきや!個人的にはとてもリーズナブルで美味しい料理でした。お寿司のネタも新鮮で身が厚いので、食べ応え十分でした😆なかなか食べられない釜飯もありますし、牛タンやうなぎまでもありますので、リピして食べてみたいと思います。お店の中ですが、意外と雰囲気あって落ち着いて食べられますが、席数はそんなにありませんが、行った日は土曜のお昼で5分待ちくらいでした。でも、美味しいから人気は高そうでしたね。お子さん連れにもオススメです✨最後にトイレのお話。女性皮はさすがに見られませんでしたが、写真にあるのは男性側のトイレ。いろんなお店の綺麗なトイレ見てきましたが、ここのトイレは無駄にゴージャスな感じ😂便器も自動開閉当たり前で、卵みたいなすごいトイレ✨ 言葉で説明できないので、是非行かれた際は利用してみてくださいね👍 ̖́-