倉庫リノベ!
風土ビレッジ金剛の特徴
元倉庫をリノベしたお洒落なフードコートで、様々な料理が楽しめます。
野沢温泉をイメージした食のテーマパーク的な雰囲気が魅力的です。
ラーメン屋さんや蕎麦かごやのおそばが特におすすめで、お得な価格設定です。
2024.5 大きな倉庫の中に多数の座席があるフードコート的な場所。お店は3店(案内には6店てあるけど休みだったのかな?)で和食と唐揚げ、フライドポテトを売ってるお店とタイ料理のお店。あと1店はバー🍸️的なお店がありました😃地元の方も多いのか入ってくる人達同士あいさつを交わしてましたね😃
大きな工場の跡に作られたフードコートのような飲食店。野沢温泉では珍しい形式だと思う。とにかく外まで人が居て目立ったので、坂を下って見に行ったら 飲食店でした。中には道祖神祭りが飾られ 人でごった返す感じの賑わい。おすすめは右手の店の蕎麦。左の店のラーメン、日本酒。タイ料理やらバー奥にもラーメン屋さん 畳の席もありますし、夜には2階の席もありました。家族で違う物を食べたい時とか便利。
飯山市の「THAI KITCHEN クアタイ」に行ったら休みでした。【野沢温泉のクアタイに居ます】という張り紙が有ったので、そちらに行ってみました。風土ビレッジ金剛のテナント店「クアタイ(ครัวไทย)」。タイ北部名物カオソーイ(ข้าวซอย)を注文しました。日本国内で食べたカオソーイとしては、名古屋市の「東桜パクチー」と双璧ではないかと個人的に思います。
倉庫をリノベしたお洒落なフードコート的な施設。かごやさんで蕎麦を注文したけど、個人的には付け合わせの煮物や野沢菜、たくわんの美味さに感動した。
色んな世界の料理が屋台のような形式で、好きに注文をして食べられるフードコート的なお店。コタツなどもあって寛ぐことができ、2階にもテーブルがあるので、比較的大人数でも可。夜も遅くまで営業しているのも便利。
たとえるなら食のテーマパーク?コレだけの場所にじつにさまざまなお店が入り乱れておりお祭り状態。蕎麦をはじめエスニック料理までそろい踏みでこれだけあればどんな人の好みにもマッチするはず。
元倉庫後に、野沢温泉をイメージしたフードコート。信州ならではの、お蕎麦や、本格ラーメン、タイ料理と多国籍料理。お酒も、色んなお酒を選べ、あ酒好きには堪らないのでは😊道祖神祭りの社殿を再現したインテリアは壮観です。
ラーメン屋さんが特におすすめ!北海道のすみれで修行された本格ラーメンが味わえます。フードコートのレベルじゃないです。
蕎麦かごやのおそばがとても美味しく、注文すると野沢菜漬けをサービスで食べられるので、ビールのみながら、おそばを待つことができました。蕎麦は細めですが腰があり美味しいです。
名前 |
風土ビレッジ金剛 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-67-0348 |
住所 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷4348−1 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

空いていた小店はタイ料理と日本蕎麦の二店舗。お食事は美味しかったです。もう少し小店のにぎわいが欲しかったです。お支払いはPayPay可。駐車場は向かいにあって7台ほど可。