木の温もりで遊ぶ場所。
ぎふ木遊館の特徴
岐阜県産の木材をふんだんに使用し、自然を感じられる遊び場です。
清潔で明るい館内では、木のおもちゃを通して楽しく遊べます。
予約制で入場制限があり、安心して訪れることができる施設です。
木でできた遊具で遊べます。3歳の息子を連れてきましたが1時間ぐらいで飽きてしまったので、2歳ぐらいまでが対象かと思われます。大人300円で遊べるのはありがたいですね。
3部の入れ替え制ですが空きがあったので、2部・3部と連続で利用できました。入れ替え時間は隣の店舗などを見て時間が潰せます。乳児用の遊びスペースもあるので安心。幼児向けスペースも広すぎないのでどこいった!?とならずこれまた安心。鍵付きロッカーもあるので荷物が多くても問題なし。
おもちゃの遊び方を中にいらっしゃる方が丁寧に教えてくれるので小さい子も遊びやすく楽しく安全に遊べました。
清潔で 明るい。スタッフの方もとても感じが良かったです 1時間半の入れ替え制で 1歳の子供と行ったので 慣れて楽しくなったところで終わってしまったので少し遊び足りない感じでした。時期的にしょうがないのですが……
12月は恵那市月間です。その一環で小枝の笛とマイ箸の木育ワークショップを開催させていただきました。参加いただいた親子の皆さまありがとうございました(^_^)
岐阜県の豊かな自然を背景とした「森と木からの学び」である「ぎふ木育」を推進・深化させていく総合拠点とするために、岐阜県産の木材をふんだんに使用し、「木」に触れ、森を感じ、その森の恵みである木のおもちゃでの「遊」びを通して次代を担っていく子供たちを育て、幅広い世代の交流を促進していく「館」(拠点)として、この3つの言葉を用いた名称としました。
木の温もりいっぱい。建物も綺麗で良かった☆今はコロナ禍で予約要で、90分交代制。ホームページ要確認。
小さな子供向け施設です。メチャクチャ人気。駐車場もあります。
コロナ対策もしっかりしてました。子供も楽しく遊べて、周りのスタッフさんも子供をしっかりと見ています。安心して過ごせます。
名前 |
ぎふ木遊館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-215-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

来館前に事前に予約は必要です。1日3回1時間半と時間が区切られて、人数制限があるので混雑もあまりなく過ごしやすいです。スタッフの方々も子供や親を気にかけてくださり、部屋もとてもきれいで過ごしやすかったです。次回は年パスを購入したいです。授乳室やおむつ替えができますが、粉ミルクのお湯が無いので注意が必要です。