市原IC近くの子供遊園地、ゴーカート満載!
千葉こどもの国キッズダムの特徴
ゴーカートが楽しめる子ども向けの遊園地です。
入場料がリーズナブルで家族連れにピッタリです。
市原ICから車で約15分の便利な立地にあります。
初めて行きました!よかったところ★とても広くてのんびり遊べる★芝生など整備されていて気持ちいい★無料エリアのアスレチックもまずまずの充実★屋内で遊べるところもあり★基本バリアフリーにできてます★平日行ったのですいていました!微妙なところ★駐車場800円、ちょっと高め。★入園料の他、有料アトラクション多いので、ちょっとお財布に優しくない。ただし無料ゾーンでも充分楽しめますその他有料ゾーンはゴーカート、迷路に行きました。どちらも楽しかったです!お弁当持っていってのんびりしたいかも。子供も喜んでいたのでまた再訪したいです。入園料は障害者手帳の割引あり。
その名の通り、子ども向けの遊園地。駐車場は、普通車800円。その他入園料は、小学生は300円。大人は、900円とリーズナブル。園内は、芝生の広場や遊具があり、アトラクションは別料金。3000円と5000円の回数券がある。5000円回数券は、6000円分のアトラクションが利用できるのでお得。GW中は、人数制限があるので事前予約が必至。開園時間は9:30だが、混雑する連休とかは開園が早まるので、9:00前には到着してた方がよい。アトラクションの中で、ゴーカートは人気で行列するので、早めに行った方がよい。ここの釣り堀は、食いつくがよく、誰でもほぼ釣れるのでやはり人気のアトラクションのひとつなので、混みます。また、レストランやフードコートも昼時は、大変混雑するので、弁当持参がベター。青空の下で食べる弁当は、最高です。とにかく、小さなお子さまから小学生ぐらいまでは、十分遊べる施設です。
●料金入場料は高校生以上900円、小中学生300円、3-6歳200円、3歳未満は無料。駐車場代800円。良心的値段設定と思う。更にアソビューで10%オフあり。あとは有料アトラクションごとに数百円追加料金設定だが、それらを利用せずとも十分楽しめます。●概要広い芝生で思い切り遊べます。柔らかいボールも無料で貸し出しあり。ちびっこ広場(ミニ公園)やすべり台、アソビングビレッジなど無料で遊べる物が多く満足度高い。有料遊具も200円〜400円と安いが、質もそれ相応なのでそこは期待しすぎない方がいい。とはいえ、中でもゴーカートが本格的で良かった。小学生までなら、安い入場料のみで思いっきり十分に遊べます。テントやボール、おやつを持ち込みもOKです。
市原ICから車で15分くらいのところにある、子供のための遊園地です。私が小学校の時、両親に連れてきてもらったのですが、今回は自分の子供のために来園しました。駐車料金+入園料が必須で、各アトラクション利用ごとに利用料が発生する料金体系です。ゴーカートやサイクリング、釣り堀やトランポリン、ミニSLなど、小学校低学年くらいまでのお子さんが楽しめるアトラクションが取り揃えられています。芝生や遊具スペースが広大で、ただただのんびり過ごすという利用方法もありそう。◆お話ししたスタッフさんが全員親切な方でした◆ゴーカート前の吊り橋は子供が大喜びでした◆近場にドイツ村があります。冬場ならここが16時閉演なので、ドイツ村に移動→イルミネーションを楽しむ、ということも可能です。
3歳~入園料が必要。駐車料金(普通車)800円。乗り物など別料金。回数券あり。無料遊具もあります。芝生が広いです。シートや簡易テントを広げている方もいらっしゃいました。
名前 |
千葉こどもの国キッズダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-74-3174 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ゴーカートがすごい。助手席にもハンドル(ちゃんと操作可能)がついているので、子供が運転することができます。うちの息子たちは大喜びで運転していました。じゃぶじゃぶ池は遊具がたくさんあるので、子供も大喜びでした。どのアトラクションも都度人数分のチケットが必要。ちりつもでかなりお金がかかる。アトラクションの当たり外れがあると感じたのでこの評価にしてます。