絶景のイチョウと共に参拝。
風治八幡宮の特徴
大きなしめ縄が印象的で、訪れる価値ありです。
全国唯一の封宮があり、御朱印も楽しめます。
川渡り神幸祭が絢爛豪華で、地域の魅力が詰まっています。
2024.11.7大きなしめ縄が印象的で来てみました☆狛犬様の表情が可愛いデス☆目についたのは1本の大きなイチョウの木☆今は全然色づいてないけど見頃を迎える頃なら、もっと良かったんだろうなと😊
田川伊田駅すぐ前の、地域の主要神社になると思います。境内は広く、木々の剪定も奇麗にされているため、とても開放的な神社です。社務所も常設されているので、お守りや御朱印も購入できますし、巫女さんの対応がとても良かったです。駐車場は10台くらいは停めれそうですが、神社正面から右手の狭い道を行った先で、少し鋭角気味の入り口があるので、軽自動車でも一旦周囲で切り返したくなる狭さでした。ここで気になったのが、本殿左奥にレンガ作りで、巨大な鉄扉の入り口が付いた建物があり何なのか良く分りませんでした。
R6.2.8川渡り神幸祭(毎年五月第三土曜・日曜日)福岡県指定無形民俗文化財第一号に指定され、県五大祭りの一つに数えられる絢爛豪華な一大絵巻で有名な風治八幡宮。全国唯一社封宮(封宮は、昔から変わらぬ悩み事や時代とともに変化してゆく様々な災いを『封じ込める祈願所』です。封宮御守(現代人を悩ます様々な災難から心を守る御守です。)や封宮御守札(ぼけ封じ・災い封じ)などのがあったり、封札(封じたい願い事を書き記し、封宮に備えつけられた『封函(ふうじばこ)』に納めたり出来ます。また、御朱印は季節などで違ったのがあるようで、素敵な御朱印をいただきました。(書置き1,000円)川渡り神幸祭の開催時に参拝したいですね。
2023年5月20日(土)川渡り神幸祭に訪問。完璧な男祭り。山も御神輿も川の中でもギッタンバッコン。激しいお祭り。お宮はしっとりとした、地元に根づく良いお宮です。御朱印も綺麗です。
風治八幡神社の神様に久々にご挨拶に行きました。桜が満開で凄く綺麗でした。春になると桜を見ながらの神社は心が安らぎ癒されるようです。風治八幡神社の神様ありがとうございます。
綺麗で大きな田川市の拠点となる神社です。伊田駅のすぐ向かいなので立地もいいです!駅横の駐車場なら最初の30分無料で駐車できます。神社下の有料Pは年末年始高くなっていましたのでご注意ください。
駅前なのに大きく立派な神社。落ち着いた雰囲気で好きです。封宮とのセットの御朱印も可愛くて立派でお気に入りです。202212
全国唯一の封宮(ふうじぐう)だそうです。風治八幡宮の『ふうじ』が転じて封じなのだと思いますが、思いっきりダジャレですね。事故やボケ、災いを封じてくださるありがたい神社です。神社の駐車場は無さそうで、お祓いをしてもらう時は神社の敷地内に入っていくスペースぐらいです。神社はJR田川伊田駅の目の前で、この駅横に無料の駐車場スペースがあります。神社はなかなか趣きがあります。
とてもきれいで気持ちの良い神社です。時間があり、お参りできるときは、なるべく参拝させて頂いています。御神体は、竈門神社の縁結びで有名な 玉依姫尊も祀られています。すばらしい 御神体様が たくさん祀られていますよ。
名前 |
風治八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0947-42-1135 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初詣で参拝しました。正月のピークは終わってたのでゆっくり参拝できました。駐車場はすぐ近くの有料を利用しましたが、この期間は1h400円と高め。歩いて行くのが吉。御朱印も頂きました。1000円。