宝塚で楽しむ!
ラウンジ「ルネサンス」の特徴
宝塚大歌劇場近くのラウンジルネサンスは贅沢なひとときを提供します。
可愛くて美味しい苺のアフタヌーンティーセットが楽しめる店です。
日本紅茶協会認定のおいしい紅茶の店で、特別な紅茶が堪能できます。
この日は宝塚歌劇団の休演日だったので、珍しく空いてました。ケーキセットをいただきましたが、日常から離れてゆったりとした雰囲気でいただけました。
苺のアフタヌーンティーセットをいただきました。どれも美味しかったですが、私のイチオシは、海老とアボカドのオープンサンド~パン.オ.ルージュにのせてですね😃美味しかったですよ~😉飲み物は、紅茶、コーヒー、ハーブティーが頼めましたよ。ポットで、持ってきていただけて、おかわりもOK でした。ゆっくり楽しみました🎵違うシーズンに、また行こうと思ってます😃
雰囲気はいいし紅茶もケーキも非常によかったのだが、対応に難あり。行くと入口には「ただいまアフタヌーンティーセットのご予約で満席でございます」「待ち時間については係員にお尋ねください」とあったので、どのくらい待つのか聞いてみたらあっさり入れた。なんなんだ?数少ない店員さんは忙しく動き回っていたので、それで対応が追いつかないからではないかと邪推。根本的にスタッフが少なすぎるのではないか。阪急阪神グループは全体的にもっとちゃんとお金かけるべき。
宝塚大歌劇場すぐ「宝塚ホテル」貴族の応接間のようなラウンジ「ルネサンス」マーメイドアフタヌーンティーセットマーメイドプリンセスが優雅に泳ぐ海の世界を表現した、きらめく夏のアフタヌーンティーセットなんて可愛いのでしょう!白を基調に海を感じる工夫されたデコレーションが。◆1段目 ・ティーゼリー~シージュレ~・ムースライムバナーヌ・マーブルショコラ~シーシェル~◆2段目・タルトトロピック~マーメイド~・マカロン・白桃羹(はくとうかん)・スコーン~プレーン・クランベリー~◆3段目・とうもろこしのムース・ツナとチキン、オリーブのトルティーヤ カレー風味~ドリンク~◆コーヒー、紅茶、フレーバーティー、ハーブティー フリーフロー~オプションメニュー~【スパークリングワインのフリーフロー】(一般料金)プラス2,000円 (会員料金)プラス1,800円マーブルショコラ~シーシェル~は珊瑚をイメージしたマーブル柄のチョコレートのドームに岩のようなごろっとしたチョコレートがけのナッツが。タルトトロピック~マーメイド~は人魚の尾ひれのクッキーをのせたタルト。パイナップル、ドラゴンフルーツ、ブルーベリー、クリームはパッションフルーツですっぱめ。私のお気に入りはティーゼリー~シージュレ~。癖のないバタフライピーティーのゼリーにクリームでまるで波のよう。このクリームが上質で美味しい。貝殻のチョコでまさに浜辺。バニラのマカロンもとっても好みでした。父が戦前からの宝塚ファンで本当に小さい頃から宝塚歌劇に通っている私にとって、旧宝塚ホテルは思い出がいっぱいでした。今の場所に新装移転オープンして以来初めてうかがいましたが、以前の建物やムードそのままに大事にしてくださっていることが伝わりなんだかじーんと来るものがありました。昔のベルばらやエリザベートのパンフレットが飾っているので往年のファン必見です!またこちらは営業時間が10:00~20:00。アフタヌーンティ-は最終18時まで受け付けできるとのことで、宝塚の15時からの回の終演にもちょうどよい時間なんです。
宝塚の世界が好きな方は一度は行きたい宝塚ホテルのラウンジ。私もその一人。というわけで、チケットが取れた直後にアフタヌーンティーを予約してお伺いしました。宝塚の世界観がそのまま立体化したようなロマンチックな内装。早めに予約したからか、素敵なソファ席に案内していただき、優雅な一時を過ごせました。アフタヌーンティーのお味も美味しかったです。量は他のホテル等に比べると少し少なめかな。少食な人でも食べ切れる程よい量です。お茶の時間の軽食としては充分ながら、晩ごはんが食べられなくなることもないといった感じの塩梅でした。難点は、宝塚で公演がある日は、予約するかものすごく待たないと入れないことでしょうか。
可愛くてとても美味しいアフタヌーンティー☕️紅茶のおかわりもできて、ゆったりとくつろげる空間なので、宝塚観劇のあとは絶対に寄りたい場所。
家族でアフタヌーンティーセット(ピーチ&フラワー アフタヌーンティーセット)をいただきました。甘党ではないので、最後の方は少し苦戦しましたが、美味しくいただきました。1段目が桃のスープと海老ミントの香りと、鶏胸肉とたまごのサンドイッチ。2段目は、黄桃とベルヴェーヌのタルトフラワーバスケット風、薔薇のクリームと桃のケーキ(これが一番良かった)、ブラウニープランタースタイル、スコーン(プレーンレーズン)。3段目は、薔薇・ライチ・ラズベリーのムース、バタフライ☓フラワーチョコレート、ハーバリウムに見立てた桃のヴェリーヌです。9月からは、内容の違うアフタヌーンティーセットが出てくるようです。曜日にもよりますが、予約したほうが良いかと思います。写真のセットは二人分です。
期間限定のイチゴアフタヌーンティー、お一人様でも楽しめます。リップ型の苺チョコなど、凝っていて美味しかったです。
観劇後に寄ってみました。アフタヌーンティーの時間は満席と札が出ていたので諦めてかけていた所、イブニングプレートのメニューが目に留まりました。こちらは17時からの提供との事で当日予約が可能か聞いてみた所すんなりOK!初めて入店しました。奥のソファ席はゆったりとしていてとてもくつろげる空間でした。お料理も少しづつ色んな種類が頂けるので良かったです!お酒を気兼ねなく飲める時期になればフリードリンクのセットで頂きたいと思います!
名前 |
ラウンジ「ルネサンス」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-87-1155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ご多分に漏れずいちごのアフタヌーンティーセットをいただきにお伺いしました。もちろん予約して行きましたが、予約時には空き時間が✕ばっかりで人気のため空き時間がほとんどない状態と思ったのですが、お伺いすると以外や以外ほとんどが空席でした。たまたま月曜日で公演がない日だったのも影響してるのでしょうか?アフタヌーンティーセットは宝塚を彷彿させる豪華風なものでしたが、味覚は個人的嗜好にもよりますが、総じて甘すぎます。飲み物はおかわり自由でいただけます。紅茶はポットで提供され2杯強の量がありますが、茶葉は1杯分の感じで味も香りも薄いです。スタッフの接客もなかなかよいのですが、一人だけ雰囲気を壊している方がおられます。という訳で星4つが妥当と思います。ただ、この1階フロアのホテル受付けに向かう途中にあるお手洗いは、清潔さ明るさ綺麗さが今まで行ったホテルの中で最高だと思いますので一度利用してみてはいかがでしょうか。