大淀川沿い、老舗ホテルの魅力。
宮崎観光ホテルの特徴
大淀川沿いに位置し、景色が楽しめる老舗の観光ホテルです。
ビュッフェ形式の朝食は品数が豊富で、美味しさが評判です。
開業から1954年に至る歴史が感じられるホテルで、信頼感があります。
3泊で利用しました。駅から20分かかりますが、宮崎市バスの1日券を利用すればお得に観光できます。ホテルの朝食は宮崎ならでわのメニューも複数あり良かったです。温泉は洗い場もたくさんあり、露天風呂が広くてとてもよかったてす。部屋も快適に過ごせました。
機能としては三つ星ホテルに区分される形となるが、宮崎で伝統的なホテルとして、地元民や旅行者にとって、厚い信頼を得ている。大体地元で、由緒正しき方々の諸会合はこちらで行われることが多い印象。新館2階のフレンチ、ディアマンルージュがお気に入り。
ツアーで宿泊しました。そのため値段が不明なため星の数は難しいですね。全体の印象:昭和チックなホテル30年前は立派だったと思います。ただ、壁や床、廊下など丁寧に掃除・整備されているような印象です、悪くはありませんが、エグゼクティブフロアとのことでしたが・・・?どこのことかな?部屋:リバーサイドだったので日没に輝く大淀川を渡る日豊本線の列車がみられます。日の出も美しく良い感じでした。部屋の清掃:夫婦でそれなりの大きさのスーツケースを室内で開くため椅子や机を移動させたところ、綿埃や積年のいろいろなものが目の付くところに出てきてしまいました。難しいかもしれませんが、一流ホテルを目指すなら気にしてほしいところですね。食事:夕食はレストランのフレンチ、ソムリエさんも気さくな方で楽しい時間を過ごせました。朝食は記憶に残ってません。時期的に忘年会などの宴会が多数開かれていて宮崎では大切なホテルであろうと思えました。温泉:移動が結構難しい。シティホテル的な役目も担っているホテル(旅館)なので部屋着でうろうろしてはいけません。それ以外は印象にないぐらい普通の問題のない温泉だったと思います。
空港から近く、大淀川沿いにある好立地のホテルです。お部屋は清掃が行き届いており綺麗でした✨ホテルスタッフの対応も良く、気持ちよく過ごせました。バイキングは夜のみ利用しました。宮崎の郷土料理やお寿司と天ぷらのライブキッチンがあり美味しいです。お惣菜もたくさんありました。……が、なにか物足りない🤨値段の割には全体的に地味なラインナップかな〜と思います。朝は8時からパン屋さんが開くので軽く済ませて、お昼はホテル内のみやちくで宮崎牛の鉄板焼を堪能➰😋パンもみやちくのお肉も美味しかったです🥩お風呂は宿泊客と地元の方で賑わっています。夕方は洗い場が混雑しますが、お風呂は広いのでゆったり浸かれます🛁露天風呂が天然温泉で、内風呂は沸かし湯です。露天はややヌルヌルした感じのぬる湯です。3分の2は壁と天井で囲われてて、開放感は無いものの、飛行機がよく見えました✈️フェイスタオルは都度貸出があるのと、朝早くから入れるのが嬉しかったです😊
客室:少し古い感じです。ただ、掃除はちゃんとされているサービス:どのスタッフもちゃんと挨拶や対応がちゃんとしていた。人生発のトイレの水詰まりをしてしまったのだがホテルの対応がよく来てよかったと感じた場所:繁華街からは若干離れてる。ちょいちょいお店はありそうだった(僕は繁華街でごはんたべたのでわからなかったけど)川沿いの景色は結構きれいな感じでした。
駅からも近く、景色も良かったです。食事もたくさんの美味しいが集まってます。宮崎が食べられる\(^o^)/。小麦のアレルギーがあるので、アレルギー表示もあり助かりました。部屋も広くて綺麗です。温泉でのんびりできますから、癒やされるには最適なホテルです。深夜にほろ酔いで戻りました。その時のスタッフさんの笑顔で丁寧な対応を見て感激しました。AI等いろいろ、人に代わって機械化されてますが、私は、笑顔の人が明るく対応してくれることが、やっぱり嬉しです。
1954年に開業だそうです。当時、天皇皇后両陛下がご宿泊なさるなど伝統と格式に満ちたホテルでした。ホテルのあるべき姿はそつなく保っている印象。それが、良くも悪くもこのホテルのいまを表していると感じました。客室に入った瞬間の、重々しい香り(匂い)は好みが分かれそうです。バスルームのメッキ部分はもう少し光っていてほしい。朝食バイキングは質、種類豊富とも満足度高し。
川沿いで景色が良く大浴場もあり、とても過ごしやすく良かった。また、宿泊中は駐車場からの車の出し入れできるのはありがたかった。フロントで駐車券を処理して貰う必要はあるけど、一度駐車したら朝まで出せないところもあるので、たすかりました。
大淀川沿いにある老舗ホテル朝食のビュッフェは品数も豊富で美味しい。特に冷や汁等、宮崎名物と言われるものはだいたい揃っています。分かりづらいですがバッフェが置いてある奥に川が望める部屋があるので、そちらを利用する方がオススメですその他、部屋もリフォームしてあり綺麗ですし、スタッフの対応も丁寧で好印象でオススメです。
名前 |
宮崎観光ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-27-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

4回目の宿泊となります。大淀川側のお部屋から眺める夕陽は画像のようにとても綺麗に視界を彩ってくれます。朝日と共に眺める光景も心を穏やかにしてくれ、ウォーキング習慣のある私には絶好のロケーションです。目の前のバス停は本数こそ少ないのですが繁華街などへのアクセスに便利ですし、繁華街の入口まで徒歩15分ほどと十分歩ける距離で不便は感じません。また、近隣から繁華街手前の徒歩で行ける範囲にも魅力的なお店は幾つもありますので、こちらもオススメできます。館内にあるミヤチクさんの鉄板焼きのお店は、焼肉やステーキのフェアを開催していることが多いのでチェックするのも良さそうですし、お弁当のハンバーグも美味しいですよ。私の宮崎に住む友人は、冬は猪、春は白魚、夏はフルーツ、秋からは伊勢海老とのことで、次は伊勢海老が解禁となる9月頃に来ようと思っていますが、初夏にも来てしまうかも知れません(笑)。私は強い酸味が不得手なのでレモンサワーを30年は飲んでいませんでしたが、宮崎のレモンを絞ったサワーが私の全く体験したことのない次元の甘味の豊富なレモンのお味で、これを10月までは待てそうにない事に由来します(笑)。勿論、ホテルのスタッフさんにお聞きになると、もっと耳よりな情報を教えてくれそうですよ。隣室の音声は全く聞こえませんし、ビジネスホテルとは全く違う趣きのあるお部屋がとても快適です。露天風呂のある温泉も心地良く、スタッフの皆さまも穏やかで気持ちの良い方々ばかりです。人間ですから時折ミスすることはあるでしょうが、すんなりとカバーしてくれればそれで良い事です。また、他の方が発熱によるキャンセル時の対応についてお書きになり星を一つとされていますが、キャンセルという行為には当然に費用が発生しますので、マニュアル通りでむしろ自然かと思います。今回は3泊、スタッフの皆さまのおかげで、とても良い休暇となっています。次回の宮崎も宮観さんにお世話になります。いつもありがとうございます。