敦賀屋台ラーメンの真髄、あっさり中華そば。
屋台ラーメンおかやの特徴
昔ながらのシンプルな中華そばが楽しめるお店です。
トロッとしたスープに生姜が効いた豚骨醤油ラーメンが絶品です。
地元民に愛される敦賀屋台ラーメンの超有名店です。
屋台ラーメンメニューはラーメン並か大盛のみ屋台で先払いシステム細麺に生姜が効いた豚骨醤油という感じ満席近いと提供までに10分以上待たされるかな見たままで屋台なので衛生的に…という人は来ないほうがいい。
昔ながらのラーメン屋さん\(^_^)/元祖キッチンカーって感じで、トラックを改造してラーメン屋さんにしています。風情があっていい感じでした。ラーメンも美味しかったです🎵
ラーメン(700円)を頂きました。濃厚だけどアッサリしてるスープと、ちょっと固めの細麺。個人的にはもう少し茹でてくれた方が好きだったけど、固めが好きな人は合うかも。
敦賀屋台ラーメンの超有名店です。普通盛、大盛の二種類のみです。外なのでコロナ対策もできてます。相席を頼まれる時も多々あります。
コロナも落ち着いた10月に屋台のお店が再会してたので食べに行きました。敦賀の屋台ラーメンの味であっさり食べやすく大盛りをペロリと食べました。
中華そばをいただきました。昔ながらの鶏ガラ醤油の中華そば。胡椒やニンニク等テーブルの調味料でカスタム可。屋台ラーメンならではの雰囲気でプラスされていますね。
そこまで……って程では無いですが、やっぱり北海道へのフェリーから降りたり、乗ったりした時に食べてしまう……昔は数店あったけど、今は「池田やごんちゃん」、「まごころ」、そしてこの「おかや」しか見なくなりました。麺は細いけど細麺までいかない感じ。スープはとんこつしょうゆなのかな。とろみがあって、しょうがを入れて食べるとスッキリします。ごちそうさま❗️
敦賀名物屋台ラーメンのおかやです。敦賀市内を抜ける国道8号線の通りには現在でも夜になると3軒程の屋台が点在。(この日はおかやとごんちゃんのみ営業) 現在は寂しくなりましたが最盛期には10軒近くにも及んだと言う名物通りです。ラーメン 700円レンゲで啜れば昭和の時代が甦る動物ガラを炊き込んだ醤油スープ。卓上の紅生姜や胡椒にニンニクを上手に使うと更に美味さを増すぞ。ツルムニっとしたストレートな中太麺を啜り込む。美味い…なんだか泣かせるな🥲
ま〜普通のラーメン屋です。お客さんが多く行列が出来てました。700円のラーメンで1000円渡したら、300円ね〜と言われながら、250円のお釣りでした。行列もあり、超忙しくしてて、考えてる間に時間もたってしまったので何も言いませんでしたが…
名前 |
屋台ラーメンおかや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

フェリー乗場行きバスの待ち時間に、およそ10年振りに行きました。空いていれば敦賀駅からやや速足て20分で食べて戻れます。当時はご年配のおじさんで、「発電所の人か」言われましたが…💧ラーメン(700円)の味は忘れてしまいましたが、アッサリした豚骨醤油て美味しかったてす。