地産地消の贅沢時間、静かな宿。
NIPPONIA 白鷹 源内邸の特徴
金庫蔵を改装した趣ある客室で快適に過ごせます、
地産地消の料理とユニークなペアリングのお酒で贅沢な時間、
テレビなしの静かな空間で地域を大切にしたおもてなし、
別の季節にも再訪したい素敵すぎるお宿でした。山形駅からバスに揺られること約1時間。本数が少ないので注意が必要ですが、一人旅としてはレンタカーを借りずとも行けるのがありがたい。最寄りの「浅立局前」停留所からは雪道でも歩いて5分もかからない距離でした。※でも本当に本数が限られていて、朝は遅くても9時すぎの便しかありません。ゆっくりされたい方は車があった方がいいかも。(お部屋にスタッフの方が描かれた周辺のマップがあり、冬場に歩いていくには少し距離のあるところに和菓子屋さんやお蕎麦屋さんなど、車があったら立ち寄りたかったスポットがたくさんありました。)今回泊まったのは「艶紅(Hikaribeni)」という母屋のお部屋。冬季は雪の関係で泊まれるお部屋が限られているようで、私が予約した時はこのお部屋一択でした。選択肢があったら選ばなかったかな……と思っていたお部屋でしたがこれが大当たり。洋風のベッドルームは窓ガラスも壁紙もなんとすべて当時のまま。朝には淡い光が差し込み、とてもいい目覚めでした。母屋にはドリンクや本を楽しめるラウンジもあって、廊下を挟んですぐ向かいなのがよかったです。過去のクチコミで、「化粧水等は持参をおすすめ」とありましたが、その後改善されたのか、クレンジングなどもあって、手ぶらで行っても大丈夫でした。そして何より素晴らしかったのが、お食事。カウンター席があるので、ひとり客でも周りを気にせずに目の前のお皿と、スタッフの方々とのお話に集中できます。地元の食材をふんだんに使ったディナーコースは、一皿一皿が芸術品のように美しく、それぞれに合わせてシェフが焼いたパンがおいしすぎるのでお腹は空かせて行った方がいいです。ペアリングでお酒やワインも楽しめますが、シェフお手製のノンアルコールドリンクのラインナップが豊富で、お酒に弱い人まで楽しませてくださる優しさを感じました。雪景色が本当に似合う場所だな〜と思います。でも春は桜、夏は緑、そして秋には紅葉がまた美しいのだろうなと想像をかき立てられました。今度はカメラを持ってきたいです。
テレビもなく、快適に過ごせました。雪が積もっていましたが、雰囲気に興奮したせいか、それほども寒くはありませんでした。それに、ダウンコートや長靴を用意されてありました。お料理も大変美味しかったです。お風呂は桐風呂で、とても広くて足を伸ばせることができ、桐の香りに揺られながら、ゆっくり浸かりました。
まだまだ、努力やアイデアが必要です。せめて野の花か、新芽の出たきのえだでもさりげなく置いて下さい。ドライになった蓮のは、紅花ではないほうがいいかしら?レストランに使用している小屋は、清潔感が必要です。白壁の補修が必要です。トイレ、お風呂は新しくて、良かったです。
すごい(原文)awsome
静かな空間で地産地消食材を頂く贅沢な時間。美しい器の数々も美味しさを際立ててくれます。肉も野菜も美味しく頂きました。ごちそうさまでした。なお、ランチは予約制です。
地域を大切にしている。
最近この面白いホテルに泊まりました。家具とデコが大好きです。夕食は素晴らしく、プレートは驚くほど美しいです。(原文)Stayed at this interesting hotel recently . Love the furniture and deco very much . The dinner was excellent and the plates are amazingly beautiful.
外から見ても素晴らしい施設です。
名前 |
NIPPONIA 白鷹 源内邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-87-3150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

今更ながら投稿金庫蔵を改装した客室に宿泊しましたが趣があって良かったお風呂や水回りは新しく綺麗でした暖房は各所に設置されそこまで寒くありません料理は地の物メインで美味しくペアリングのお酒もユニークで楽しいひと時でした。