秋葉原高架下の職人たち。
2k540 AKI-OKA ARTISANの特徴
秋葉原と御徒町の高架下に位置するお洒落なショッピングストリートです。
モノ作りにこだわった個人経営のセレクトショップが集うエリアです。
スピングルムーヴの直営店があり、革細工の魅力が楽しめます。
秋葉原にこんな穴場あるなんて知らなかった。久しぶり興奮して歩きました。JRの高架下、人通りは少ないですが、立ち並ぶお店のクオリティは素晴らしくとても心躍る場所です。一人でも楽しめる、ちょっと癒されながらゆったりとした時間が流れます。
御徒町駅の高架下の南はずれにありました。場所的には地下鉄末広町駅からの方が近いかもしれません。アートかどうかは微妙な感じでしたが作り手の手作り感があるお店が並んでいるので自分の世界観に近いものを探す楽しさはありそうです。
秋葉原駅周辺なのに落ち着きのある場所。革製品や木製、陶器などのお店がたち並び、見どころ満載。雨の日でも濡れないのも一押しポイント!
ガード下ですが人も少なく落ち着きます。革製品と工芸品が多いです。写真好きにモッテコイの薄暗さ。お店も撮影OK多く楽しめた。
ガード下のスペースを利用したセレクトショップの集合体。一通り見て回りましたが他ではあまりみかけないような店が多くなかなか楽しめました。連休中でしたが人はそれほど多くなく、休憩ができるスペースもあるので雨宿りやちょっとした時間つぶしに利用できます。セレクトショップだけあって値段は全体的に高めですが、置いてある品の質は玉石混交ですね。非常に良い者がある一方、外国人相手のぼったくりを疑いたくなるようなお店もちらほら。購入の際は良く吟味する事をおすすめします。
2023/04 土曜日の午後に訪問秋葉原と御徒町のJR高架下のお店屋さん街。前から気になってたけどやっと訪問できました。小綺麗なこだわりのモノづくり系の店舗多し。服の修理店とかもある。ワークショップも多くのお店がやっててヤル気があるお店があると頑張ってるんだなーと応援したくなる。価格はそれほどすごく高い訳でもないけどここいらに来てる客層は感度高い系?の生活に余裕のある層だなぁと服装とか所作を見ながら思いました。
高架下をこんな風に利用されていることに好感。少し暗いけれど、温かみのある照明で落ち着いた雰囲気に。そんな空間にいろんなお店が点在しています。自分の好みを見つけることができるといいですね。わたしは帽子屋さんと、伝統工芸のお店で楽しいお買い物ができました。平日でしたのでとても空いていて、ショップの方とのおしゃべりも楽しめました。チェーン店やどこでもみかけるような雑貨とは違い、個性があって買い物を時間をかけて楽しめる空間だと思います。こういうお店が増えるといいですよね。
高架下のゾーニングとしてはものすごく面白いコロナになって人が減り 新しいテナントのあり方みたいなものを検討していかないと 厳しいかなあという感想でしたコロナに負けず頑張って欲しいですテナントは半分ぐらい閉まっておりました。
独特な店舗が立ち並ぶお洒落な高架下の施設。思った以上に店舗数が多くて自然の多い観光地によくあるハンドメイドの個人ショップが多かった印象。空間デザインは好きだけど店はそんなに良い感じのはなかったかも。もう少し飲食店が多いと使い勝手が良いなと思いました。
名前 |
2k540 AKI-OKA ARTISAN |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6806-0254 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

散歩していて偶然通りました。平日、お客さんもおらず諦めているのか商売っけもないのか、店に入ってもずーっと電話していたり、声掛けもない店が多く…まぁ、趣味でやっているんだな、これで良いのだろうか?と思いながら通り抜けました。