用賀で出会う、モチモチドーナツ!
珈琲とドーナツ ふわもち邸の特徴
用賀駅近くの人気店、可愛い外観が印象的です。
モチモチでフワフワなドーナツが種類豊富に楽しめます。
ごまあんこが一番人気で、甘さが絶妙でやみつきになります。
用賀の駅近くにある珈琲とドーナツのお店、ふわもち邸。北海道の札幌市に本店があるそうです。たっぷりの牛乳と生地にねりこんだじゃがいもで甘さ控えめで軽い食感。ついついたくさん食べてしまいます。札幌の喫茶店「寿珈琲」さんの豆を使ったドリップコーヒーもおすすめです。
夕方に行ったら3種類しか残っていませんでした。☑︎キャラメルマキアート☑︎きなこティラミス☑︎りんごとクリームチーズのタルト風お店の名前の通りふわもち!揚げていないそうなので、ヘルシーなドーナツでした。
昨日、ランチ後に甘いものを買いたくて用賀を散策をしていたら人が並んでいるかわいいお店を発見。すぐさま並びました。私の前に六人位ならんでいました。店主様はやさしい感じで丁寧な接客でした。ショーケースには無い、いちごみるくがあるかを尋ねるとわざわざ厨房まで確認に行き最後の一つを持ってきてくれました。ごまあんこ、バナナショコラ、ミルクいちごみるく、チョコレート、アップルシナモンを買いました。温めかたも説明して下さいました。今日の朝、朝食にいちごみるくをあっためて頂きました。ふわふわでいちご粒チョコレートが溶けて幸せ気分でした。どれも美味しいですが、私はバナナショコラが1番でした。ごまあんこは14歳息子が食べて美味しい〜と言っていました。21の娘はアップルシナモンが一番みたいです。18歳息子はちょこれーとが好みでした。次は違う味を食べてみたいです。
もちもちドーナツ。札幌の4店以外は、ここだけ。一番はごまあんこ¥190、次は、みるく¥150、男性にはシナモン¥150が人気ということです。口に入れると、もちもちとした食感とやさしい小麦の風味がしてきます。小さなお店ですが、前を通るといつも行列か売切れ。今日は、午前中に行くことができたので、運良く待ち時間なし。お店の方に聞くと、午前中は混んでなく、いくつも選べるとのこと。美瑛町ジャージー牛乳も気になります。
前回ランチをしてから買おうと行ったら、ほぼ売り切れでなかったのですが、その時に買ったキャラメルマキアートが超絶うまくて、今日まで忘れられませんでした。今日また用賀ランチに行く予定が出来たので、ランチ前に行きました!種類潤沢にあり、色々選べて幸せ(* ´ ꒳ `* )たなかなか行く機会がないので、沢山買いました!ありがとうございます!(´▽`)
日曜日のお昼前に伺いました!前に2人並んでいましたが、すぐに買えましたし、まだたくさんあったので、安心。家族用も含めて、ごまあんこ、みるく、オレオアンドクリーム、アップルシナモン、シナモン、豆乳きなこ、チョコレートの7つ買い、私は豆乳きなことチョコレートをいただきました。ほんっとにふわもち!揚げたドーナツにありがちな口に残る甘さもなく、優しい味で、幸せな時間でした。家族のごまあんことシナモンも一口ずつもらいましたが、どれも本当に美味しい。ハズレ無しです。ハズレなんて言葉を使うのが申し訳ないくらい。絶対また行きます、なんなら毎日行きたいです。
一番人気というごまあんこをいただきました。税込価格で¥205で、PayPayが使えました。便利。味は優しい甘み、もちもちの生地が特徴的で、中に入っているこしあんも柔らかい甘みの美味しいドーナツでした。温めたらもっと美味しいかも、と思うので、次に行ったら持ち帰ってレンチンしようかと思います。
自宅でたまたまGooglemap見ていて、この店を発見。急ぎ3時のオヤツを買いに行き、【ごまあんこドーナツ】を買い近くの公園で食べました(笑)クチコミ通り、生地→ふわふわのモッチモチで油っこくない(o´艸`)餡→こし餡で甘すぎず生地とmatch(*゚O゚*)一口食べると、黒ごまの香りが口の中で広がる(๑ت๑)♡これは美味い✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
店名の通りフワフワ、モチモチしたドーナッツ。それだけでなく、甘過ぎない、脂っこくない、ことが、この店を人気店に押し上げた所以だろう。
名前 |
珈琲とドーナツ ふわもち邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5797-9279 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

用賀のドーナツ人気店たまに雑誌に載っていたりします。生地にこだわっているらしくモチモチの食感で、1つでお腹いっぱいになりました。価格は180円から300円程度です。