甘さ控えめ、山鹿羊羹の贅沢。
上村屋の特徴
熊本県山鹿市の上村屋の山鹿羊羹は、まるでお餅のような食感です。
道の駅では取り扱いのない山鹿羊羹を、お取り置きしてまた訪れました。
甘味がちょうど良いあずま串団子は、300円で3本入りの絶品です。
14時過ぎに伺うと、商品は山鹿羊羹だけに・・・もちもちのお餅に塩気のきいた漉し餡。5個入りは多かったかなと思っていたのに、あまりの美味しさに食べてしまいました!また、常温で3日もつのが有難い。
山鹿羊羹を作っているお店。すごくこじんまりとしていて、好みのお店でした。駐車場が狭くて、出にくいので事故に気をつけないといけないです。お店の方はとても穏やかでした。桜餅ときなこもちも買いましたが、どれも美味しかったです。
オープン時間の朝7;30分に伺ったところ山鹿羊羹は1パックしかできていませんでした。お土産用に沢山必要な方は予約したほうがいいようです。色々なお土産物店、道の駅などにも置いてありますが、出来立てを食べてみたかったのでここに伺いました。手にもって写真を撮るのが難しいほど柔らかく、程よい甘さで小腹を満たすのに丁度よかった。きなこのぼた餅?おはぎ?も家族に好評でした。
品揃えが...山鹿に用事ついでに日曜の11時頃に伺いました。上村屋の商品は家の近くのスーパーに沢山卸してあっていつも買っているのですが、たまには本店でと思って寄ったのですが。お団子が数点あるのみ、どちらにせよ自宅に帰る途中だったので、自宅近くのスーパーで上村屋のお赤飯とお団子セットを購入しました。お店では買えませんでしたが、上村屋の山鹿羊羹・お団子類・お赤飯・おこわは、どれを食べても最高に美味しいです。
一瞬(^_^;)?となりますが入店に気づいた店の方が奥から出てこられ対応してくれます。山鹿羊羹は5個入りパックになってるようです。
今日、熊本市内から山鹿市の上村屋さんに山鹿羊羮を買いに行って来ました。やわらかく程よい甘さですごく美味しかったです👌
山鹿羊羹はここのが一番好きだけど店にはあまり商品を置いてないそれはしょうがないかな。
道の駅で山鹿羊羹を買いました。賞味期限ぎりぎり食べましたが、柔らかく美味しかったです。店には行っていないので★4
営業時間は7:30am〜売り切れるまで。木曜日が店休日です。奥が作業場(工場)になっていて、スタッフの方は通常奥で作業されているので、お店に入って待っていたら対応に出て来てくれます。ここで買う出来たての山鹿羊羹は絶品です!!山鹿羊羹は何社か製造されていますが、上村屋さんのがいちばんすきです。熊本にに来たら必ず寄ります。きな粉餅も香りが良く美味しかったです。
名前 |
上村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-43-3516 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

山鹿羊羹、三重県の長餅のような求肥に甘過ぎないこし餡が入っています。家内が好きなお菓子です。