ららぽーとTOKYO-BAYで楽しむ、素敵な時間!
ららぽーとTOKYO-BAYの特徴
休日はポケモンセンターやロピアが大人気で賑わいます。
シーズンごとに楽しめる商品ラインナップが魅力的です。
三井不動産の歴史ある建物で、古さを感じさせません。
電車での最寄りの駅は、京葉線の南船橋か京成線の競馬場前になります。どちらも歩くと10分かかります。どちらも無料送迎バスが出てます。車だと駐車場が十分にあり、雨でも濡れずに店内に入ることができます。専門店・食べ物屋・喫茶店・映画館・病院・電気屋・雑貨屋・携帯ショップ 等々なんでもあります。朝から晩まで1日楽しめます。
館内は広くて、かわいい飾り物があり、専門店がいっぱいあって凄かったです。
京葉線に出るのが面倒なので、船橋駅から徒歩で行きました。まぁ長く歩くようでも、結構すぐ着きます(30分は見る必要がありますけど)。 値上げラッシュのせいか、ランチしようとしたら高かった。ので、スタバに入りました。 マックもあります。
ららぽーとTOKYO-BAY テナントさん核店舗さん中心に流行り(人気店舗)業種と入れ替わりもあり毎回楽しめる場所です🌱
2021年11月8日久しぶりにららぽーとTOKYO-BAYに行って来ました。このららぽーとTOKYO-BAYは営業を開始して早40年の年月が経過しています😺※開業日は1981年4月2日店舗数は約440店舗と国内のショッピングセンターでは最大の規模らしい。数年ぶりにららポートに入ってみると確かに奥行きがあって店舗数も多く其れなりに広くも感じますがいかんせん、屋根が低くて建物が全体的にかなり古い印象があります😺年季が入っているららぽーとTOKYO-BAYに私は『昭和の遺産』の雰囲気を其処彼処(そこかしこ)に感じました😺
ららぽーとTOKYO-BAYは家族分色々そろうからいい!!他のららぽーとは男性の物が少なかったり子供のが少なかったりするけど偏りがない‼️ペットは連れていけるけど、ほぼ一緒に入れる場所が少ない…ペット連れならやっぱりアウトレットがいいかなぁ。ららぽーとはトイレも色んな場所にすぐあるから子連れにも最高な場所です。都内行くくらいならららぽーとTOKYO-BAYで全然いいです!そして、安いスーパーロピアがあるけど土日は激混み…
コロナ19の影響で詰め込まなくなったので、肘掛け両側使えて快適。でも、観客少ないとちょっと寂しいって思うのは我儘かな?やっぱり映画館のいい音響で再生される映画は、部屋で見るのとは違うよねぇ。たまにお金払ってでも良い音響設備で見たくなるよねぇ。
映画を観に行きました。朝8:05の会へ行きました。エレベーターは8:00に動くとなっていました。チケットを買ったりするのに、時間がギリギリで、焦りました。でも、エレベーターは5分前に係りの警備員さんが来てくれましたが。要するに、早く行っても、開いていないし、並んでいるわけでもないので、順番じゃないんだ、と思いました。映画は、マスカレードナイトでしたが空いていました。ゆっくり観ることができて良かったです。
このお店大好きでいつも買いに来ます安いし幅広い年齢層の人が着れるかわいい洋服売っているので見て見てくださいちょっと奥に入っているところにあるので探して見てください。
名前 |
ららぽーとTOKYO-BAY |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-012-784 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

休日は午前中から2階のポケモンセンターと1階のロピア(スーパー)が恐ろしく混み合っている。入店制限で数分待ってからロピアに入店し、寿司を買ってフードコートに移動。ロピアからフードコートは徒歩5分以上離れていたが、大トロ入りの18貫2390円は2人で分けてちょうどいいネタのでかさで満足。