神田川と聖橋、時を超えた風景。
昌平橋の特徴
昌平橋から神田川の景色を楽しめ、アスファルト舗装の歴史も体感できる。
ドラマ『仁』を彷彿させる情緒ある街並みで、歩いているだけでも新鮮な発見がある。
鉄橋とのコントラストが美しく、神田川に沿った開けた空間が魅力的である。
神田川に沿ってある橋です。天気が良い日にこの橋の上を歩くと、とても清々しい気持ちになります。
新しくもあり レトロでもあります。おもむきがあって、いい感じの橋です。
かぐや姫のあの歌、三畳一間の小さな下宿、窓の下には神田川〜がふとよぎる景色です。
ドラマ『仁』を彷彿させる橋❗️東京は歩いて飽きない街です‼️
寛永からある橋。欄干や橋灯に歴史を感じる。三鷹から並走する中央総武緩行線と中央線快速が分岐する場所だったり、近くに旧万世橋駅があったりと撮り鉄スポットでもある。
東京人でもアウェイAWAYのエリアは新鮮に映る街並み。車窓から。タイミング良く赤信号で止まる。なんだかアメリカ・NYみたいな風景。
鉄橋とのコントラストもグッと来るよね❗
神田川が在り空が開けています。JR御茶ノ水駅から総武線と中央線が分かれた所で電車の行き交う姿が引っ切り無しに見られる鉄道好きには楽しい場所。
中央線、総武本線、丸ノ内線が交差する珍しい場所。橋の建築物の意匠も素晴らしい。レトロな東京を感じる。
名前 |
昌平橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お茶の水『聖橋』からのトリプルクロスが有名ですが、昌平橋からもタイミング良ければ見られます。レトロな小橋ですが周辺の雰囲気とかも含めて好きな橋の一つです。