本郷三丁目の極上醤油ラーメン。
麺屋鈴春の特徴
家族経営のラーメン屋で、息子さんが店長を務めています。
鶏油が香るあっさりスープが絶品な塩らーめんが人気です。
多加水の中細麺がスープと絶妙に絡むため、食べ応えがあります。
此処は銘店で店長を務めたご主人が息子さんと始めた家族経営の店。開店15分前に伺うと奇跡的に待ち1名。開店と同時に店内に入り食券にて醤油ラーメンとライスの計1000円をオーダー店内はカウンター席のみで男子9割り驚いたのは店内に広がる香ばしい【豚】の焼けた匂いで壁を見ると豚カツ銘店でも使われている【林SPF】なので納得。自分は豚カツも食べ歩きしております。醤油ラーメンの見た目は、濃茶色スープにカイワレ大根、支那竹、豚バラチャーシューと鶏モモが乗り他店と大差無し。スープを口の中に入れると醤油の返しがしっかりと感じられ、鶏油効果か?輪郭がハッキリと感じられ濃厚な味付けの寸止めで美味しい。麺はストレートでやや細いながらしっかりと腰がある。チャーシューは口の中で崩壊するとはならないまでも素直に美味しいし御飯も家系ラーメンのライスとは大違い失礼かと思いますがマルニ食品が出す『飯田商店』と似ている気がします。● ラーメン専門店は沢山在りますが其れらとは一線を隔てる店だと思いますお勧めです。
平日の19:25に訪問しました。到着時は2席を残して埋まってました。食券を購入して席に付きます。店内はカウンターのみ11席で、都内にしては大きめです。特製塩らーめんをしばし待つこと5分足らずで着丼。麺が細いと早いですねー。スープは澄んでおり黄金色の鶏油がかかっています。鶏ハム3枚と薄くて大判のチャーシュー2枚とかいわれ、シナチク、味玉が載っています。まずはスープを一口。澄んだスープで鶏の強い風味がなくとてもマイルドです。麺は表面にややとろみのある細ストレートです。マイルドにまとまりがちですが、かいわれが時々ピリッと引き締めていい仕事をしています。あえてネギでないところがいい。鶏ハムはこれ以上ないくらいしっとりと美しく、チャーシューは程よい脂加減です。味玉は燻製にしてあり、これだけで一杯いけそうです。黄身はやや固め。後半に胡椒を一振りして変化を出すのも正解でした。美味しいってすごいな〜。ごちそうさまでした!ちなみに19:35頃に暖簾をおろしていたのでラストオーダーは早めかもです。
GW期間中の木曜日午後2時30分に到着しまして並ばずに入ることが出来ました。アクリルボードで仕切られた各席には調味料と共に消毒液とハンディファンが置かれています。また座席に案内されると同時に冷気で曇ったキンキンに冷えたグラスを提供してもらえます。さて、醤油ラーメンをオーダーし待つこと7分で綺麗に盛り付けられたラーメンの到着です。麺の食感、量、スープとの相性、少しだけ太めのメンマ、2種類のチャーシューとどれも美味かったです!また、店内の雰囲気やスタッフの皆さんのキビキビした応対も気持ち良かったです。時期的にお勧めなのか店先にはつけ麺のアレコレが書いてあったので次回はつけ麺もいただいてみたいと思います。美味しい1杯でした、ありがとうございました!
先月、食べにきて美味しかったので来ました。前回より遅くにきて13時まえに来ましたが前回、食べた丼は売り切れで塩つけ麺のエビ油を頼みエビ入り唐辛子をいれすぎたので店員に確認して塩つけ麺のかき油を頼みました。昆布水をつかった麺はつるつるして美味しくかき油の場合かきのパウダーがついていたので途中スープにいれて食べて美味しかったです。次は金曜日限定の二郎ラーメンがあるのでそちらを今月、食べに行きたいと思います。ここの店はラーメンの種類がおおいからあきないと思います。
通勤路にあり気になっていたこちら。やっとこさ伺ってみました!平日の13時過ぎ。100名店にも入ったということで、そこそこ待つことを覚悟してましたが、1名待ちのみ。ラッキー!入ってすぐ右手に券売機、先に食券を買って渡します。今回は醤油味玉らーめん(1000円)を選択しました。店内はカウンターだけではなく、テーブル席もあります。カウンターは広めの間隔でゆっくりと食事できそうです。10分程して着丼。すこし長めに感じましたね〜。一番上は鶏油の層、その下の醤油スープ、おいしそ〜。で、スープ。これは鶏のだしがすごい!鶏の旨味がどっしり、それを醤油がスッキリとさせてくれます。そんなインパクトの強いスープに対して、ツルツルなんだけど歯切れのよい麺がよくあっています。表面がツルッとしてるのに中身は加水低めのパツッと感な不思議な印象でした。鳥ムネのチャーシューは程よく胡椒が効いてて、いいアクセント。豚ロースのチャーシューもジューシーさを残したレア感がおいしいです。味玉も独特な甘み?シソのような酸味?があって特徴的でした!みんなが好きな正統派の醤油ラーメンでした、ごちそうさまでした!
お洒落なラーメンすぎて、僕には合いませんでした😵
すっかりラーメン激戦区となった本郷三丁目駅近くにできたラーメン屋さん。鶏胸肉のトッピングがジューシーで美味しい。スープはあっさり目。
2021年1月14日訪問醤油つけ麺(コーチン) ¥900平日18時すぎ到着先客2名。店主は麵屋一燈出身とのことです。つけ汁はコーチンと貝が選べます。コリコリとした食感の中太ストレート麺は本当に美味しい。合わせるつけ汁はキリっとした醤油ダレ×豊潤な鶏スープからなる主張しすぎず秀逸な麺を受け止めるこちらもかなり美味しいもの。本当に美味しいつけ麺に出会えました。
土曜日13時ごろというピークかと思える時間ですが外待ち1人だけですぐに入れました。スタッフから感染者が出た後休業してから数日かけて消毒作業もされたようで、感染予防対策が十分に施されているのがわかる店内です。着席すると置かれたグラスは水用なのにキンキンに凍っていて嬉しい。ハンディファンも置かれていて熱い夏場にはこれも嬉しいですね。注文はラーメンかつけ麺か相当迷った。最近のレビューを見るとほとんどの人がつけ麺食べているけど、初訪問ではやはり基本のラーメンかな。食券機でもつけ麺は下段にあって写真なし。左上角がイチオシでしょう。提供までは15分以上かかりました。ラーメンとつけ麺はまとめて交互に作るようで、後の人のつけ麺が先でしたね。着丼してまずはスープ。水と鶏肉だけで取ったスープと無化調のタレ、鶏油というシンプルな作りでこれだけの旨さを引き出せるのかと驚きです。たしかに鶏油の影響は強いと思うけどやはりスープの旨味が必要だし醤油との相性も良く深みも感じます。麺は低加水の中細ストレートでスープとあってる。低温調理の鶏チャーシューは柔らかくてオジが染み出してきてタマランうまさ。食べログ評価が高く、次の百名店入りとも言われているのは納得です。
名前 |
麺屋鈴春 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6801-5233 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022/0930来店ラーメン+味付き油950+50円をいただきました。二郎系だけど何かがたらない印象でした、、スープの中に脂がないからかなと思います。チャーシューは美味かったです!2022/09/28来店味玉ラーメン 1150円をいただきました。鶏油の旨味がすごかったです。ただ、値段の割に、、と思ってしまいました。麺は細麺でプツプツ切れる感覚が美味しかったです。スープは正統派というより鳥の旨味を引き出したようなスープ。チャーシューは鳥チャーシューと豚ロースの2枚。低温調理で美味かったです。