弘前の老舗、絶品竹流し!
御用御菓子司 大阪屋の特徴
弘前市内で一番の老舗和菓子屋、寛永7年(1630年)創業の伝統があるお店です。
季節限定の栗羊羹や竹流しなど、他では味わえない特別なお菓子が揃っています。
弘前観光の土産としてチョコレート羊羹を買った。チョコレート+羊羹という不思議な組み合わせに思えるが、チョコレートテリーヌのようでもあり、羊羹の風味もきちんとする、お店の自慢の名物になってるのが分かる美味しい和洋折衷菓子だった。お店自体もまるで江戸時代のような格式ある店構えでGOOD。お店の店員さんたちも礼儀正しく感じが良かった。
季節限定の栗羊羹を買いました程よい甘味の羊羹と旬の栗賞味期限が3〜4日間という一品めちゃくちゃ美味かったぁちょいと値が張りますけど、是非!
弘前城観光の際にお店を知り急遽訪問。栗蒸し羊羹とチョコ羊羹を購入しました。栗蒸し羊羹は日持ちが短いですが、チョコ羊羹は半年ほどありました。栗蒸し羊羹は開けてびっくり、、、パンパンに栗が詰められていて贅沢すぎる断面に驚きました。栗の面積が多い分、甘みが強すぎず満足感はもちろんありますが、食べ進めても飽きない味です。チョコ羊羹は名前の通りチョコだけど羊羹。とても不思議ですが美味しい!チョコ嫌い、あんこ好きな私ですが甘さが上品に感じるからか濃厚だけど美味しく食べれました。食べ終えても尚これはチョコなのか羊羹なのか、、。とても不思議で美味しくておもしろい商品です!
ここの竹流し、1度電話して取り寄せて以来忘れられない味になってました。というわけで今回弘前に到着後まずはこちらへ。店構えがもうたまらないですね。店内には螺鈿で菓子箪笥が現役で使われてました。凄い。竹流しとは別に唐饅頭も買いましたが、こちらは普通かな。やはり竹流しが他に似たものがない美味しさです。
数年ぶりにお彼岸用にと生菓子3ヶ入りを予約しておいて、食べましたがやっぱり美味い。ここの羊羹も美味しいのだが食べ余してしまうので、小ぶりの羊羹も作って欲しい。当方、大阪屋の羊羹は、有名なとらやの羊羹より上かと思ってます。
りんごジャム入ワッフル美味しかった。くりむし羊羹は 火曜日と金曜日のみで今回は買えませんでした。
弘前アップルパイ巡りの前哨戦でワップルを買いに。老舗の和菓子屋さんなので、当然他にもお土産に適した和菓子がたくさん。ワップルは甘さもちょうど良くいい意味で想像通りの味でした。大きさは小ぶり。
藩政時代から続く老舗です。
チョコレート羊羮美味しいよぉ~‼️チョコも羊羮も好きだけど、これは凄い!コーヒーにもお茶にも合うぅ~‼️羊羮も和菓子もハズレ無し‼️
名前 |
御用御菓子司 大阪屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-32-6191 |
住所 |
|
HP |
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=CNT00404051642246262 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

竹流しというお菓子が大変美味しいと伺いました。シンプルでしっかり甘く、品を感じる美味しお菓子でした。また弘前に来た時は寄らせていただきます。