岩合光昭の猫歩き展示中!
熊本県立美術館分館の特徴
8月20日まで開催中の岩合光昭の日本ねこ歩きが好評です。
旧熊本県立図書館をリノベーションした歴史的な建物です。
カフェ併設の喫茶店で、無料の休憩スペースが利用できます。
8月20日迄写真展「岩合光昭の日本ねこ歩き」を開催中、思わず「むぞらしかっ!」と写真の前でニコニコしてしまうのだった。分館なので市役所前でバスや電車を降りて5分もかからず到着。土日祝日は16時45分までしかはいれません。だから星は3つ。どうしても現代美術館と比べてしまう。
市電「熊本城・市役所前」から徒歩で5〜6分程、熊本城へ向かう途中に熊本県立美術館分館があります。学校毎で美術部や書道部などの展覧会にも利用されています。建物4階階にある喫茶室は、熊本城や市役所本庁舎を望み、隠れ家的な落ち着いた雰囲気。飲み物、ハンバーグセットやハヤシライスなどの軽食を注文できて、眺めの良いカフェのような感じでした。熊本城観光の前後に、ここでランチも良いかもしれません。なお、二の丸広場に隣接する熊本県立美術館(本館)が別に存在しますのでご注意ください。
とても良い雰囲気で写真を鑑賞することができました。
駐車場も敷地内にあり、各階の展示スペースも見やすく身近な美術館と感じています。
久しぶりに文化活動ができました。
熊本デザイン専門学校の卒業制作展があっていました。ユニークな作品が沢山展示されてました。生徒さんが説明されてました。若い方を感性があふれてました。
仕事での展示に使わせてもらうことがあります。僅かですが駐車場があるのは良いことです。予約が15ヶ月前からなのでスケジュール調整は大変です。
展示品等、若い人達の作品等が有り楽しい美術館です。
ラペーニャu0026トーレス設計。外装は経年劣化が見られますが、内装の木は使い込まれていてキレイです。エントランスの吹き抜けやハイサイドライトなど、光の使い方が良かったです。2階の事務室で腕章を借りれば、展示室内の撮影も可能。
名前 |
熊本県立美術館分館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-351-8411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日に行きました。裏に数台入る駐車場があります。狭いですがショップあります。また館内に過ごしやすいコーヒー店がりゆっくり鑑賞できると思います。