京都ホテルオークラの絶景鉄板焼。
鉄板焼 ときわの特徴
ホテルオークラ京都最上階からの絶景を堪能しながら食事が楽しめます。
シェフの手さばきと厳選された食材で、目の前で鉄板焼きを楽しむ贅沢があります。
優しい笑顔のスタッフが、心に残る素晴らしいサービスを提供してくれます。
ときわさんでステーキランチ最上階の鉄板焼カウンターからは素晴らしいパノラマ状の京都の絶景が一望厳選された魚介と牛肉シェフの見事な腕前を眺めながら目の前で頂くステーキは心ゆくまで堪能出来ましたさすがホテルオークラ京都さん料理の質も味も店内の雰囲気スタッフさんも最高のクオリティでした前菜からデザート迄超絶品身も心も焼き尽くされ満たされました。
ホテルオークラ17階、鉄板焼のときわさんです。4人で行って、アニバーサリーコース2人前、春味舞踏コース2人前をいただきました。2種類のコースを頼んだことで、いろんな味をこれでもか!と楽しめます。例えばオマール海老と伊勢海老の鉄板焼の食べ比べ。味噌の色が違うって知ってました?お肉も2種類のブランド和牛を食べ比べられますし、とても楽しめました!食後のコーヒーが欲しい気もしましたが、お腹いっぱいなんでまぁ良いかなと。味も演出も最高です。ロケーションも風情がありますし、とっても満足です。ごちそうさまでした!
さすがオークラだけあって、料理の質も店の雰囲気も、店員のクォリティも最高レベルだと思う。素材が良いのはもちろんだが、一つ一つの皿にかけられているソースがまたハイクォリティ。ガーリックライスですら、ひと手間増えての調理となっていた。さすがとしか感想のつけようがない。
嫁さんの誕生日で利用させて頂きました!「旬彩ランチ」をチョイス。鉄板焼なんて滅多に来れないので折角だからステーキだけじゃなく伊勢海老もと欲張りました。大正解! ステーキも60g少ないかなとおもったけど二人でヒレとサーロインをシェアして丁度いい感じ…シェフの鉄板捌きはずっと観てられる(笑)生憎の雨で17Fからの眺望は望めませんでしたが晴れていれば最高の景色だったでしょう。また、記念日などで利用したいと思います!
叔母のお気に入り。毎年 利用させて頂いております。景色もよくってランチはお手頃ですのでお勧めです。
妻の誕生日祝いに利用させて頂きました。色々なものを食べたいとのリクエストだったので旬彩ランチ〜春味と言うコースを選択しました。まず旬の野菜や海鮮物を4種類のソースから頂ける前菜、伊勢海老の鉄板焼きはレモンかおろしポン酢で、メインは北海道産牛肉で3種類の塩とにんにく醤油でサーロインとヘレを二人でシェアしました。ご飯をガーリックライスに変更して、ご飯、お餅、煎餅の3種類の食感を味わえ、良い〆になりました。誕生日と言う事でプレート付きのデザート(今の時期は苺のパンケーキ)を鉄板で焼きたてを、お腹いっぱい、胸いっぱいの良い誕生日ランチになりました。シェフのお話も色々聞けて写真まで撮って頂き有難うございました。またいつか…ご馳走様でした。
母が気に入ってリピート利用。非常にコスパよい。かなり量が多めなので、女性はガーリックライスより白米をお勧めする。
母と娘達と京都旅行をしていた頃、宿泊ホテルが京都ホテルオークラさんだったので、夕飯は娘の希望で毎回ときわさんの鉄板焼でした。今では京都もひとり旅が多く、時々友人とくらいで、宿泊ホテルもオークラからBホテルに変わりました。ひとりだとランチで利用することもありますが、Bホテルの鉄板焼ディナーを9月にいただき、今年1月に同程度のお値段のディナーを孫とこちらでいただきました。孫が興奮してスタッフさんに喋りかけるのには驚き。それほど美味しかったのでしょう。9月のBホテルの鉄板焼はこちら程ではありませんでした。やはり鉄板焼はときわさんでなくてはと、今回も鞍馬コース(一休予約)で黒毛和牛のグラムを少し多くしてもらいました。夜景を眺めながら、オードブルから始まり、魚料理、お肉とお野菜の焼き料理、そしてガーリックライスにしていただいて、ラストは鉄板焼焼きのデザート。珈琲は付きませんが、これはガマンです。一人でもカップルや家族でも楽しめるお店です。
京都オークラホテルの最上階で美しい景色を眺めて頂く鉄板焼きは心までもが満たされるシチュエーション。コロナ禍だったからかシェフは静かに調理されました。鉄板焼き独特のパフォーマンスは何も無く物足りなさが残りました。景色観ときなさいスタイルかな?
名前 |
鉄板焼 ときわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-254-2536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鉄板焼 ときわシェフとの軽妙な楽しい会話、手際のよい手さばき、お腹も心も満たされました( ఠ͜ఠ )♡サービスしてくださる女性店員の方も優しい笑顔でありがとうございました( ܸ ⩌⩊⩌ ܸ )また是非伺いたいと思います\\♥︎/