東京三大かりんとう!
かりんとう ゆしま花月の特徴
東京三大かりんとうの一角として、まゆずみ単衣が大人気のお店です。
見た目に違わず、甘さ控えめで適度な堅さが楽しめるかりんとうです。
下町の老舗感を感じられる、贈答用に最適なパッケージも魅力的です。
日曜日の昼頃訪問。店内は狭いため1組ずつの入店カラフルな袋に入ったかりんとうがずらりと陳列◆かりんとう 648円他にも気になる種類はありましたがここは王道のかりんとうを選択。表面はカリッサクっと食感で今まで食べてきたかりんとうとは全然違う!!!めちゃくちゃ美味しいし手が止まらなくなりました、、これはまた絶対買いに行きます◎手土産用の箱もあったので手土産にも喜ばれそうですね。また買いに行きまーす!!
御徒町駅から徒歩7分くらい湯島と御徒町の間らへんにありましたこじんまりとしたお店で入店は1人ずつ先客はいなかったのでスムーズに入店あげせん378円、お茶受けに購入PayPay使えました包装がめちゃくちゃ可愛い〜!着物みたいになってる!歌舞伎揚げに近い感じでザックザクで美味しかった〜一つだけでかなり満足感です。
どれか迷ったので人気1〜3位まで買っちゃった(笑)かりんとう1番プレーンなタイプ。太めのかりんとうで一般的なかりんとうよりもさっくりとした独特の食感で軽い食べ応え。まゆずみ黒胡麻のかりんとう。これが1番好き!ガリッと力強い食感と胡麻の香ばしさ!あまきな粉のかりんとう。他の2つよりも小ぶり。お店はこじんまりと小さくて、1人ずつしか入れません(笑)
湯島駅から3分和菓子・甘味処百名店【かりんとうゆしま花月】さんへ訪問しましたかりんとう専門店で様々なフレーバーのかりんとうが販売されてますテイクアウトしたのはこちら✔︎かりんとう¥648人気No.1のかりんとうみたいですパッケージはピンク色で可愛い封を開けるとソーセージくらいの1本が大きなかりんとうです艶々でカリッと揚がってますお味は甘さが物足りなく今まで食べたかりんとうで1番控えめな甘さで物足りなさが感じられますお値段も¥648でコスパどうなのかなって考えてしまいました他のフレーバーもありますから食べてみようとおめまいますごちそうさまでした♪
東京三大かりんとう「ゆしま花月」。湯島ドンキのちょっと裏にあります。老舗らしく渋い店舗。日曜もやってました。
かりんとうで日本最高レベルです❗️ビックリした。上品。海外に輸出すべきレベル。皆さんに知っていただきたい。
三越日本橋のお菓子売り場(菓遊庵)で買って以来、ずっと来てみたかった老舗のかりんとうやさん。一人ずつしか入れない小さな店内ですが、店員さんが親切に相談に乗ってくれました。着物姿のパッケージ、帯をひらくと英語の日本語の説明書。日本語読めない方にも親切ですね。はやく海外との往来が自由にできるようになって欲しいなぁ。
昭和22年創業の老舗、湯島にあるかりんとう屋さんの花月さん。平日の15時頃に伺いました。店舗入り口には少し早めのクリスマスパンダが出迎えてくれています。狭い間口の引き戸を開けると正面左右に所狭しとかりんとうを中心としたお菓子がキレイに陳列されてます。初めてでしたのでかりんとう 大入袋(¥1
知人への手土産購入のため調べてこちらがヒットし訪問。店舗広くないため一組ずつの接客。バラ売りから箱詰めまで揃っており、パッケージもおしゃれでウケが良さそうです。袋の裏には日本語と英語で説明書きあり丁寧。初めてなので売れ筋を購入。カード、キャッシュレス対応あり、店員さんも親切でかりんとうの小分け袋オマケで下さいました。駅から離れた路地に構えてるのにまた来たくなります。
名前 |
かりんとう ゆしま花月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3831-9762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かりんとうで百名店?!と驚き立ち寄りました昭和20年創業歴史を噛み締めて著名人も多く買いに来るとか!黒ごま味やきなこ味もあり、迷いましたがまずは初見なのでノーマルな創業以来人気ナンバーワンというゆしま花月のかりんとう648円軽い食べ心地でした。