上野マルイ横の本格タイ料理。
タイレストラン シヤー・トムヤムクン・ポーチャナーの特徴
本格的なタイ料理を楽しめる、独特の深みのある味わいが魅力です。
階段が暗くて場所に注意が必要ですが、上野マルイの近くという便利な立地です。
パッタイを食べました🍝美味しいでありますもう少しナンプラーがきいていてタイを感じられたらイイであります。
上野マルイの横にあるタイ料理平日17:00すぐは入れて、19:00には満席でした。蟹のカレー炒め「プーパッポンカリー」がとても美味しかったです!また食べに行きたい味です!メニューに悩んでるとおすすめ教えてくれたり素敵な店員さんでした^^
打ち合わせも兼ねてこちらに入りました。窓際の席に案内されましたが、足元も広く良い席でした。お店の女性オーナーの方?は日本語が良くわかるので、注文する時にどの様な料理なのか説明してくれて助かりました。注文した料理はどの料理も美味しかったです。居酒屋感覚で注文しつつタイのビールやらタイのハイボールやらを飲んだら、結構な金額になってしまいました。まぁこちらはレストランですから、これは私の方に問題がありますね。次回は普通に食事に来ます。
〈2024年5月〉2009年のオープン以来通っていますので、かれこれ15年になります。長く出かけているのは、故郷であるタイ王国の味を、100%とはいきませんが、日本で手に入りやすい食材も使いながら、楽しませてくれているーからでしょうか。そんな特徴が伝わってくるのが、「グリーン」「レッド」「マッサマン」などタイカレーです。「グリーンカレー」では、現地では欠かせないタイバジル「ホーラパー」の香りもふんだんに。ココナッツミルクの巧みな使い方で、甘辛折衷のタイ式「ゲーンキョワーン(グリーンカレー)」を楽しませてくれます。ほのかな牛蒡のような香りが後味で感じられますが、ガチャイ(チャイニーズキー)の風味で、これらタイカレーのペーストはすべてが自家製です。タイ産の市販既製品を使う店も多い中で、店のこだわりが感じられます。「豚肉のガパオ炒めごはん」(パッ・ガパオ・ムー・ラートカーオ・カイダーオ)も、冬場以外(手に入りにくい)はフレッシュのガパオの葉使用で、やはり香りで楽しませてくれます。4月の訪問時に1年ぶりにメインコックのエイガパンさんが復帰しました。「いらっしゃいませ~サワディー・カップ」と明るくあいさつしてくれる、あの方です。お店はタイ中部はロッブリー県出身のファミリーの皆さんで営んでいます。
待ち時間なく直ぐに入れました。でも、次々に来店してきたので、早めの時間がオススメです。1000円くらいのランチメニューが7品位ある中でガパオを注文。サラダとデザートが付きました。+300円で大盛りも可能です。
パッタイを注文。メニューはどれも1500円台でした。エスニック料理の価格としては一般的だと思いました。タイ本場の味わいに加えて本場よりも具材たっぷりで豪華でした。甘さ、酸っぱさ、辛さがばっちりでした。とても美味しかったです。タイ料理らしさなのかもしれないですが、腹八分くらいのボリュームだったのも程よくて満足でした。帰りは店長さんが威勢良い声で送り出してくれますwお店の雰囲気も良かったです。
土曜日にトムヤムクンが食べたくなり調べていきました!1人でも入りやすいです。イカやエビ海鮮が具だくさんで食べごたえがありました。酸っぱ辛いスープが美味しかったです。
ビルの三階にあり、美味しいかどうかは賭けかもとおもったが、入ってみてたべてみて正解と実感。本格的なタイ料理でとても美味しかった。値段も高くなく、たくさんの人数でいくのもありかなと思った。
祝日ランチでガパオ食べに行きました!スタッフさんがとてもフレンドリーで、笑わせてきます笑おしぼりとお冷をいただき、ガパオを注文。祝日だからかランチのセットメニューみたいなものはなく、グランドメニューから選びます。プーパッポンカリーなどの定番からヤム ネームまで、かなり幅広く沢山のメニューがあり、大体1
名前 |
タイレストラン シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3835-9297 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

写真撮り忘れたので、食べかけになっちゃいました。グリーンカレーと生春巻き、あまりお腹が空いてなかったので、2人で丁度いい感じになりました。美味しかった。ご馳走様でした。